加速騒音規制に関する情報まとめ

  • アルト RS マフラー交換!

    ブログ

    アルト RS マフラー交換!

    スズキ アルトRS のマフラー交換をしました。取り付けたのはHKSの『サイレントハイパワーマフラー』です。もちろん加速騒音規制対応なので車検も問題ありません!音量は抑えながらもパワーが出せるように、 ...

  • 車検¥64620(諸費用別)

    整備手帳

    車検¥64620(諸費用別)

    税金¥34620自賠責保険¥27840光軸調整¥2160合計¥646202年間で走行距離は6000キロでした。※2015/9以降、初年度登録平成10/9月以降の車はロービームでの光軸計測と変更になり ...

  • STI パフォーマンスマフラー

    パーツレビュー

    STI パフォーマンスマフラー

    【総評】2015/11に発売されたマフラー。それまでのSTIスポーツマフラーに比べて性能・音質がアップしていると営業マンから教えて頂いた。【満足している点】停車時、低速域での音質がとてもよい。何より ...

  • FUJITSUBO AUTHORIZE RM

    パーツレビュー

    FUJITSUBO AUTHORIZE RM

    【総評】マフラー加速騒音規制適用車にオーソライズシリーズはすべて適合している。交換用マフラー事前認証取得済で車検も安心!【満足している点】アイドリング時は静か。3000回転あたりからのサウンドが心地 ...

  • GRBもついに60,000km・・・今度はGRBを振り返ると・・・(^^

    ブログ

    GRBもついに60,000km・・・今度はGRBを振り返ると・・・(^^

    今年もあと1週間を残すのみとなりました。こんな忙しい時期に、ウチのインプの走行距離がついに60,000kmとなりました。2011年4月下旬に納車してちょうど4年と8ヶ月の経過です。今回は、このGRB ...

  • HONDA TWINCAM / FEEL'S ソニックマフラー

    パーツレビュー

    HONDA TWINCAM / FEEL'S ソニックマフラー

    【総評】加速騒音規制対象車にも優しい(?)【満足している点】・車検対応品だが、思っていたよりうるさい(良い音、もっとやって)・φ部の焼きの色【不満な点】・思っていたよりうるさい(これ車検本当に大丈夫 ...

  • 初の中間含めたマフラー交換

    整備手帳

    初の中間含めたマフラー交換

    冬のボーナスと、147を売ったお金でようやくのマフラー交換。 年式的に加速騒音規制があるので、車検対応のFEEL'sソニックマフラーにしたのですが......思ったよりだいぶうるさいw 工賃 ...

  • STI スポーツマフラー

    パーツレビュー

    STI スポーツマフラー

    お友達のかじゅんさんが手放すというので譲って貰いました。STI製のマフラーはH22年4月以降の商品でないと加速騒音規制に適合しないのがネックですが、譲っていただいたのはH22年4月以降の商品なのでし ...

  • CB1300 SUPER BOL D'OR E Package(スーパーボルドール)着弾

    ブログ

    CB1300 SUPER BOL D'OR E Package(スーパーボルドール)着弾

    金曜日にCB1300 SUPER BOL D'OR E Packageが納車になりました=^_^=現在フルノーマルよろしくお願いしますm(_ _"m)使用目的 近所の徘徊用(東京2 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ