軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • オリンピックナンバープレート

    ブログ

    オリンピックナンバープレート

    コペンのナンバープレートをオリンピックプレートに交換することにした。個人的にはコペンの可愛いキャラには黄色のナンバープレートの方が似合うと思っていたが、妻が白いナンバープレートの方がいいと強く主張す ...

  • ユーザー車検

    ブログ

    ユーザー車検

    FC-4の21年目の車検がやってきたので、今回もユーザー車検で通しました。いつもは8月盆明けぐらいに行くのですが、出張があったのと今年の天候不順でずっと雨ばかり、仕事の都合と天気の都合を合わせること ...

  • ご当地ナンバープレートに変更

    ブログ

    ご当地ナンバープレートに変更

    納車時に希望ナンバーにしていたので、ナンバーの番号は満足していますが、ケチって黄色ナンバーのままでした。軽自動車検査協会は、役所や銀行みたいに平日しか営業してなく、行くタイミングもありませんでしたが ...

  • ユーザー車検

    ブログ

    ユーザー車検

    いつもお世話になっているディーラーでは、アウターロールケージの「前方視界基準」の判断が難しいとのことで、軽自動車検査協会で判断してもらうべく、前回に引き続いて今回もユーザー車検を受けることに。実は少 ...

  • タイヤ交換(インチアップ)

    整備手帳

    タイヤ交換(インチアップ)

    さて、このサイズのタイヤ145/80R12 80/78 LTLTはLight Tracの略称高速やベンドがキツイコーナーだと脚元がおぼつかず怖いため、ワゴンRの時の165/55-14普通自動車用で走 ...

  • 名義変更自分でしてみた

    整備手帳

    名義変更自分でしてみた

    義姉のプレオを息子の名義に変更するため軽自動車検査協会に赴き手続きを行いました。 昨年新しく移転したとのことで、場所が判らなかったことからGoogleマップで検索して行けました。自宅から30分近くで ...

  • ユーザー車検再び

    整備手帳

    ユーザー車検再び

    ガレージやらK4GPたらでバタバタしていてすっかり自分のAZ-1の車検を忘れていましたよ~なので今回は積載車で軽自動車検査協会へ突撃です 書類を書いていざ検査ラインへヘッドライトで落とされました。い ...

  • ユーザー車検に逝ってきた

    整備手帳

    ユーザー車検に逝ってきた

    カプチを飼ってからあっという間に2年が過ぎ、今朝は、日の出前から車高足らんやないかミサイルにやられないよう下回りの棒を5本外してから軽自動車検査協会へ出撃! 過去にFIT等で爆撃の標的となったことの ...

  • 継続検査受験

    整備手帳

    継続検査受験

    車検を受けに行って来ました。車検いう言葉は、法律上根拠がなく、普通使用中の車は、継続検査という検査を受けます。その他にも検査はありますが。まずは、書類を準備、検査の申請書は、有料しかも検査をする団体 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ