エレクトロタップを使わないに関する情報まとめ

  • フットライト少し純正風に

    整備手帳

    フットライト少し純正風に

    ドア連動にしたかったのでルームランプの青線のドア信号マイナス線から電源取り出しですが、線が0.2sqですので白のエレクトロタップを使って分岐しました。 ウェザーストリップを剥がしてピラー内に内臓して ...

  • やっぱりここは光らなくちゃ!

    整備手帳

    やっぱりここは光らなくちゃ!

    以前取り付けた ホンダ(純正) FIT4 e:HEV用リアHエンブレム も良かったのですが、前車のエスティマもリアエンブレムを光らせていたので、どうしても光らせたく交換です。両商品を比べてもぱっと ...

  • クラッチキャンセル

    整備手帳

    クラッチキャンセル

    クラッチキャンセルのためプッシュスイッチを取り付け クラッチのスイッチの分岐にはエレクトロタップを使いたくないためハーネスを利用 Pivot スロコンのオプション品 MT車用クラッチハーネスMTC- ...

  • フェルール圧着

    ブログ

    フェルール圧着

    今までは。下の写真のようなエレクトロタップを使い結線していましたが、2度ほど接触不良を起こしその経験からエレクトロタップの使用を止めました。現在は、はんだ付とフェルール圧着による結線をしています。あ ...

  • LEDリフレクター取り付け!

    整備手帳

    LEDリフレクター取り付け!

    出かけ先でLEDリフレクター付けてる70がいて毒されちゃって、なんと無くアプガレオンライン見たらまさかのブライトX製が……1300円⁈30アルファードのXグレード用らしいですが70にも適合するので即 ...

  • CEP / コムエンタープライズ バック連動ハザードキット

    パーツレビュー

    CEP / コムエンタープライズ バック連動ハザードキット

    夏タイヤの交換の際に買って越冬まで暖めておいた品です^_^;HPにて配線情報があり計画ではECUから拝借すれば全部そこで済むんじゃない?って思いましたが、デリカのECUはグローブボックスのカバーが邪 ...

  • ヒッチメンバー カプラー2 結線

    整備手帳

    ヒッチメンバー カプラー2 結線

    先日、取付と配線までしていた、ヒッチメンバー カプラーを今回は結線していく。さて結線だけどどうやろうか?悩みました。 簡単なのはエレクトロタップを使って分岐するパターン。でもこれ、電線が傷む、断線す ...

  • CEP / コムエンタープライズ イルミスター/ フルカラーLEDフットランプキット

    パーツレビュー

    CEP / コムエンタープライズ イルミスター/ フルカラーLEDフットランプキット

    今更ながらですがスモール、ドアオープン、スモール+ドアオープンのカラー設定可能更にシフトポジションでもカラー、明るさの変更が可能FJクルーザー専用に設定済みで、車種専用マニュアルが付属但し、取付はそ ...

  • MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト

    パーツレビュー

    MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト

    純正ホーンからミツバアルファIIコンパクトへ交換純正の2端子1ホーンから4端子マルチホーンにするので、ミツバのリレーハーネスを使いました。交換作業前に行う事バッテリーのマイナス端子を外す(10mm) ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ