カーボンはがしヘラに関する情報まとめ

  • 井上工具 カーボンはがしヘラ

    パーツレビュー

    井上工具 カーボンはがしヘラ

    今年の夏に、後部ドアのデッドニングを行う予定で、ブチルゴム除去用に購入しました。カローラツーリングの時にも大活躍したヘラです。ブチルクリーナーを使いながら根気強く剥がしたときに使ったものです。実際に ...

  • ステッカーを剥がす!

    整備手帳

    ステッカーを剥がす!

    バキバキになってるナック5ステッカーを剥がします。バキバキ状態なので、細かくなってすんなり剥がれません・・・ 最初、ステッカー剥がし液を使ったけど、全くダメでもカーボンはがしヘラが大活躍! 根気よく ...

  • スズキ(純正) サイドブラックデカール

    パーツレビュー

    スズキ(純正) サイドブラックデカール

    純正オプション自分で買った1/2個目です。スイフトスポーツをパッと見て真横から見てノーマルスイフトと違いが分からん感が強い( ; ; )白色だから?そこでサイドブラックデカール登場^ ^うん!イイ ...

  • INOUE KOGYO / 井上工業 カーボンはがしヘラ

    パーツレビュー

    INOUE KOGYO / 井上工業 カーボンはがしヘラ

    ステッカー剥がしの為、長いヘラが欲しくて、こちらを購入してみました❣️

  • 【ドアの隙間が気にならないようにする】

    整備手帳

    【ドアの隙間が気にならないようにする】

    先ずは「ヴィッツ」より。緑枠、ピラーに貼られた黒いシート。これはドアを閉めた時にボディカラーがドアの間から見えないようにする為。 「ハスラー」には貼られていない。「ヴィッツ」が唯一勝った装備。 ドア ...

  • ストーンガード…剥がす(その1)

    整備手帳

    ストーンガード…剥がす(その1)

    ストーンガード…隙間に溜まった汚れが目立って汚ならしくなってきたので剥がします鉄粉かなー?って思っていましたがこれ、古いワックス等が溜まったものなんだそうな…隙間も丁寧にケアしていればここまでにはな ...

  • リアガラスのステッカー剥がし

    整備手帳

    リアガラスのステッカー剥がし

    GW作業ネタとして温めておいたステッカー剥がし。まぁ温めなきゃいけないのは余計な時間でなく、ステッカーそのものなんですけどもね(寒と、冗談は置いておき、リアビューのお邪魔虫の低排出ガスステッカーその ...

  • デッドニングという名のプチルゴム剥がし作業

    整備手帳

    デッドニングという名のプチルゴム剥がし作業

    陽気に誘われて、メンドイ作業をしようと思ったのは、体がなまっていたからですw;パネル・配線コネクターをはずす。:ビニールの上から型を取り、ビニールをはずす。;プチルゴムの上に養生テープを貼る。 プチ ...

  • バックドア(パネル)の静音化

    整備手帳

    バックドア(パネル)の静音化

    バックドアのパネルに防音材を貼り付けました。 まずは昨年適当に貼り付けた防音材をはぎ取る作業から。カーボンはがしヘラとシールはがし液を使用して、無数に張った防音材をはぎ取りました。ブチルゴムをきれい ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。