ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
先週のリアの車高が高くなったのを修正が、アジャスターではこれ以上下げられないRGのアジャスターは限界テインのアジャスターだともうちょい下げられそうだけどそれでも狙った高さにはならないせめてこの隙間が ...
車高調の錆で潰れたネジ山を修正するために購入。こんなサイズに合うダイスも見つけられず、目立てヤスリでチマチマ作業してましたが、これなら一気に複数の山を修正できそうです!あまり期待していなかったのです ...
使用している車高調がオーバーホール時期なのでその繋ぎのために中古で購入したものですが、ネジ山がこんな状態。サビで埋まって全く動かせませんw車高を変えなければこのままで使用しても良かったのですが、やっ ...
シュピーゲル アッパーマウント 2個セットで17000円。を交換しました理由は?もともとL175s用の車高調だったためアッパーマウントが違いました写真はありませんが調整するとキャンバーと同時にキャス ...
シュピーゲルの車高調取り付けですなぜこのアングルかと言うとこの車高調、中古でロアブラケット固着で買ったのでまずここの修復から始まるからです約2ヶ月かかってます。まず写真ですが、この時点でブラケットは ...
以前から気になっていた、スタビライザーの取り付け方法を変更します。この方法は、MX2さんのを参考にさせて貰います。MX2さん、勝手にすみません❗️大変参考になります^_^ 結構見かけるのが、SW20 ...
アッパーマウントを止めるナットは外せたけど、今度はその下にあるスペーサー(?)が外れないラスペネ吹いて一週間以上放置してもダメ。でFREEZE LUBを使ってみた取れました。今度はロアケースを外す。 ...
いよいよオーバーホール済みサスアームの取り付けです。ついでなので車高調に交換します。 サクッと取り外しアッパーアームのボルトはバンパーをはずすか網を取らないと抜けません。ロアアームの社台側はキャンバ ...
簡易的なネジ山修正器タップを取り変えればピッチ変更も可90Φくらいまで対応 車高調のネジ山修正用に自作 タップブラケットを削って、内ネジも対応可能にしました。
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
SBI証券の詐欺メール多くないですか?
のうえさん
1055
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
426
【カーウォッシュブーツが40 ...
402
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
382