茨城県立歴史館に関する情報まとめ

  • 三連休

    ブログ

    三連休

    天候に恵まれない三連休、と云うか、最近は何故か休日になると雨模様ですよね。そんな中、初日は洗車&YOMEとのドライブ。中日は・・・S2000のオフ会見学と半年点検に入庫。そして最終日の今日は、いよい ...

  • 歴史館いちょう祭り

    ブログ

    歴史館いちょう祭り

    茨城県立歴史館で今年もいちょう並木がライトアップされ始めたので、撮影も兼ねて見に行ってきました。昨年はキャンドルとLEDによるライットアップがあり、ステージイベントもあったのですが、今年もそのつもり ...

  • ブログ

    埴輪もハロウィン?

    今日の午後は嫁さんと近所の茨城県立歴史館までプチデート。(^^)今は特別展「日本外交のあゆみ」をやっています。「外務省外交史料館が所蔵する史料を多数一挙に公開する,国内で初めての試み!」とあります。 ...

  • 旧水海道小学校本館(水戸市) 町人の寄付で建設された明治時代の校舎

    おすすめスポット

    旧水海道小学校本館(水戸市) 町人の寄付で建設された明治時代の校舎

    旧水海道小学校本館は、明治14(1881)年に建築された、いわゆる明治洋風建築の1つですが、とくに明治10年代における県下唯一の遺構として注目されています。最初は水海道市(現在の常総市)横町の成就院 ...

  • イチョウ並木が真っ黄色でした。

    ブログ

    イチョウ並木が真っ黄色でした。

    今年も茨城県立歴史館のイチョウ並木が見頃になったので行ってきました。一応、いちょう祭りなるものもやっているようなのですが、ちゃっと行って、ちゃっと撮って、ちゃっと退散しました。(^^;)上も下も黄色 ...

  • 茨城県立歴史館 水戸市

    ブログ

    茨城県立歴史館 水戸市

    偕楽園を出て少し歩いた先にあるのがこの場所。広い敷地内に幾つかの野外施設があり個別に見て回る事も出来ますしその奥側にこの歴史館があります。茨城県の歴史って言うとどうしても徳川家、水戸黄門と言うのが真 ...

  • イチョウ並木のライトアップっ!!

    ブログ

    イチョウ並木のライトアップっ!!

    金曜の夜から茨城県立歴史館のイチョウ並木のライトアップが始まりまして、行ってみました。混むのが嫌なので、日没前に駐車場に到着。道はまだ渋滞してませんでしたが、駐車場は9割がた埋まっております。暗くな ...

  • ジムニーガチャと歴史館イチョウ祭りと22,222キロ

    ブログ

    ジムニーガチャと歴史館イチョウ祭りと22,222キロ

    忘れてた! 10月、買い物帰りに22,222キロになったんだっけ!!内原のイオンでジムニーSJ30のガチャガチャを見つけました。スズキのJB23と一緒に。ボディとタイヤの比は ガチャガチャのほうが良 ...

  • ブログ

    ECU初期化と洗車と嫁さんとプチデート

    愛車NCロードスターの話です。先日、バッテリーを新しくしました。詳しくはコチラ。まぁ、バッテリーは消耗品ですからね。。。。で、交換後、クラッチを切った時にエンジン回転数がガクンと落ちる。しかもエンス ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ