ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
追加メーターを取り付けます。採用したのは pivot / DUAL GAUGE PRO DPT-HT で、OBDに接続するタイプ。指針とデジタルで、同時に2つの情報を表示できる流行りの形ですね。お ...
では、内装編に引き続き、外装のカーボン施工です。1)ピラーフルセット(Aピラー)本当はマジカルカーボンを使用するはずだったのですが、諸事情でアートシートNEOにしました。こちらでも耐久性はあるとのこ ...
以前から企んでいたAピラーパネルのブラックアウト化。tada0969さんからドナーをいただいたのでマットブラックに自家塗装をして装着しました。しっかり脱脂して一度綺麗にしてから一応下地にバンパープラ ...
夏らしいネタてことで、ドライビンググラスがわりに偏光サングラスを導入してみました。ここ2、3年ほどデジイチやコンデジでの撮影にCPL(円偏光)フィルターを使っていて、その反射コントロール効果や画像く ...
日差しも強くなってきたので、フロントウインドウAピラーの枠をブラック化します。といっても、やるのはガラス面側半分。先日と同じく、フロントへの映り込み乱反射防止対策です。因みに、ひこにゃんは愛車のマス ...
インドネシア で 空前 の ヒットモデル と なっている三菱自動車 の 次世代 クロスオーバー MPV ミツビシ エクスパンダー をピックアップトラック に 仕立てた イメージ を 作成 してみ ...
梅雨に入る前の貴重な晴れを利用して、窓枠のブラックアウト化作業をしやした(^O^)ドアアンダーガーニッシュ作業の時に、VAXの巨人さんからいただいた情報から、みんカラ見て購入!3M カラープラスチッ ...
去年の秋に放置していたネオクラシカルエアキットをようやく取り付けましたところみん友さんのみ〇ーやん師匠よりサイドステップも黒にしてみても良いと思いますよと…人を信じやすい私は言われてから少し時間が経 ...
オラカル(オーカル)970RAは、初期粘着力を抑えたリポジショナル糊を使用した、位置合わせ、貼り直しが容易で、水張りも不要な生産性の高いマーキングフィルム。3D曲面、球面体にも切れ目を入れずに貼れる ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
雨って
ふじっこパパ
1277
[ダイハツ タントファンクロ ...
399
[ホンダ その他]スノーピー ...
384
[スズキ ジクサー155]2 ...
372