長浜城(歴史博物館)に関する情報まとめ

  • ブログ

    おすすめスポット都道府県別リンク(滋賀県の城編)

    滋賀県は数が多いため「滋賀県編」と「滋賀県の城編」に分けます。こちらは「滋賀県の城編」です。「滋賀県編」はこちらを参照。城 大津市  坂本城 (坂本城址碑〔坂本城二の丸〕) (明智塚)  宇佐山城  ...

  • 長浜城 長浜城歴史博物館

    おすすめスポット

    長浜城 長浜城歴史博物館

    羽柴秀吉が築城した長浜城を模擬復元した城で博物館になっている。

  • ブログ

    長浜な?月曜日…

    昨日、広島じゃけ~☆。さんには、少し?ウソつきました。(^_^;)今日は、お休みを頂いていた万葉です。(^。^)ま、中部ミーティングは近かったので、それほど疲れてたわけでもないのですが…(^_^;) ...

  • あ~あ…1枚余ってしまったなあ~(・ω・;)

    ブログ

    あ~あ…1枚余ってしまったなあ~(・ω・;)

    琵琶湖一周の『小さな鉄旅』では、長浜鉄道スクエア、長浜城歴史博物館、慶雲館、黒壁美術館に入館した・・・・・その時利用したのが・・・・・『長浜浪漫パスポート』このパスポートは・・・・・※長浜観光協会ホ ...

  • 長浜城 秀吉が最初に築いた居城

    おすすめスポット

    長浜城 秀吉が最初に築いた居城

    羽柴秀吉が浅井攻めの功で織田信長から浅井氏の旧領を拝領した際に当時「今浜」と呼ばれていた地を信長の名から一字拝領し長浜に改名した。小谷城で使われていた資材を移築して造られたとされる。賤ヶ岳の戦い後は ...

  • 一人と一台の旅日記①

    フォトギャラリー

    一人と一台の旅日記①

    6月梅雨入り直後の日曜日。運よく天気が良かったので一人旅に出かけました。目的地は滋賀県!道の駅とか琵琶湖を一周してやるこの日の荷物カメラ2台とiPad高速に乗る直前にあったコンビニでお菓子と飲み物を ...

  • ブログ

    今浜・・・長浜

    後の「太閤殿下」豊臣秀吉1573年の浅井氏の滅亡により、その旧領北近江三郡に封ぜられて、今浜の地を「長浜」と改め、長浜城の城主となる。この頃は(羽柴秀吉)長浜城歴史博物館屋上より雨に煙る琵琶湖を望む ...

  • 長浜市長浜城歴史博物館 豊臣秀吉の出世城

    おすすめスポット

    長浜市長浜城歴史博物館 豊臣秀吉の出世城

    昭和58年、豊公園に復元された3層5階建ての長浜城に設けられた博物館。【開館時間】AM9:00‐PM16:30【休館日】年末年始【駐車場】豊公園大駐車場【入館料】大人400円、小中学生200円 滋賀県長 ...

  • 長浜市黒壁スクエア 色々と楽しかったです。

    おすすめスポット

    長浜市黒壁スクエア 色々と楽しかったです。

    GWも後半。仲の良い友達夫婦と定例の日帰り観光として今回は長浜城と彦根城の観光で5月5日朝から出かけました、JR長浜駅のパーキングに車を止めて観光協会に寄って”長浜浪漫パスポートを購入(千円で5箇所 ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ