12v atx電源 安定化電源に関する情報まとめ

  • 安定化電源? ATX電源ユニット

    ブログ

    安定化電源? ATX電源ユニット

    PC用電源ユニットの再利用です。簡単な配線の加工だけでDC3.3V、5V、12Vが取り出せます。安価(タダ?)で大容量とあり、結構使えますね。

  • 12V 安定化電源

    整備手帳

    12V 安定化電源

    家にあまっていた不要のATX電源を再利用し、ここ数日間で安定化電源を作成しました。12V14A 出力します。12V出力が3本あるので1本は固定し、2本は取り外し出来るようにしてます。このタイプは5V ...

  • ノーブランド ATX電源検証ボード+ATX電源

    パーツレビュー

    ノーブランド ATX電源検証ボード+ATX電源

    PCショップを物色中に発見したATX電源検証ボード。ATX電源は押し入れに眠っていたデッドストック品。PCのATX電源はDC12V(15A程度)出力も有るので、車載機器の動作確認に使えないかと思い購 ...

  • ATX電源の再利用

    ブログ

    ATX電源の再利用

    ATX電源の再利用!PCの余った電源を簡易安定化電源として何個か作成してます、これは12Vと5V、3.3Vを大容量で出力出来るのでかなり重宝します。ちなみにマザーボード無しで機動出来る優れもの、ちょ ...

  • 自作DIY パソコン用ATX電源を流用した直流安定化電源

    パーツレビュー

    自作DIY パソコン用ATX電源を流用した直流安定化電源

    自作DIYという程の事もありませんが、余っていたPC用のATX電源を車関係の12Vのテスト用に流用しました。20Pinコネクターの14Pinと15Pinをショートさせればマザーボードが無くても電源は ...

  • ブログ

    自作追加メーター開発の道 その4 ヤフオク失敗…

    って、大した失敗ではないのですが、設計中の追加メーターは車載なので当然+12V駆動です。なので、+12Vで動くよう設計しました(中で+5Vに変換させますが)ですが、開発後の評価は自宅で行うので、コン ...

  • 整備手帳

    ATX電源を使った12V電源の製作

    カーオーディオ等を家に持ち込んで使うときに使える電源を作ってみました。パソコン用の電源を利用するので±12Vのほか±5V、3.3Vと実験用の安定化電源には遠く及びませんがたまにし ...

  • 12V 安定化電源 作成

    整備手帳

    12V 安定化電源 作成

    室内で使う安定化電源作成しました。家に転がっていた250WのATXの電源流用です。 材料はこんな感じ。端子 320円x2ATX延長ケーブル 699円スイッチ 100円板 0円LED 0円写っていませ ...

  • 12V 電源 作成

    ブログ

    12V 電源 作成

    色々と電子工作をしていると室内での電源が欲しくなっておりました。以前は、アマチュア無線をしていたので、13.8Vの安定化電源を持っていたけどぶっ壊れてそのまま廃棄。。。ということで、電源作成(^^) ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。