CUSCO LSD type-RS 1.5Wayに関する情報まとめ

  • CUSCO  タイプRS

    パーツレビュー

    CUSCO タイプRS

    1ウェイのアクセルオン・オフの挙動変化が自分にはしっくりこなかったので1.5ウェイを選びました。マイルドに利いていたKAAZとは違って、「これぞLSD!」って感じの利き方です。交差点曲がってアクセル ...

  • 特別仕様車「ロードスター スパルタニアン」誕生・・か?

    ブログ

    特別仕様車「ロードスター スパルタニアン」誕生・・か?

    マツダ株式会社(以下、マツダ)は「ロードスター」の特別仕様車「ロードスター スパルタニアン」開発計画を発表しました。「ND型ロードスター」の新たな可能性を提示することを目標に限定1台の開発予定となっ ...

  • 改善

    整備手帳

    改善

    <補強>タワーバー(F:OKUYAMA、R:Cusco)スタビライザー(F:ARC23Φ、R:Cusco22Φ)ロワアームバー(Cusco)筋金君(オリジナル)フロアサポートバー(ドゥラック)5点式 ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    【総評】リアデフ降ろすついでに新品のLSDにしました。バキバキそんなに言わないけど、低速の全ギリのバキバキ音はなんか良いですねwまだ付けたばっかりでよくわからんですが、サーキットや金山でどれだけ効果 ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    【総評】中古ミッションに入っていました。イニシャルトルクは5キロにしてあります。初めてのRSですがアクセルオンとオフで挙動が唐突に変わります。デフとしての効きは必要十分です。SPEC-Fはチャタリン ...

  • CUSCO type-RS 1.5way

    パーツレビュー

    CUSCO type-RS 1.5way

    中身はすでに装着済みなので、梱包箱の写真ですが・・・。クスコの機械式LSD、1.5way(リア用)です。LSD特有のパキパキ音とやらを覚悟の上で購入しましたが、不快な作動音の発生は無く、効き味も唐突 ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    【総評】前から入れようと思ってて、やっと入れました最近はチャタリングが出ないものが多いですが昔からバキバキいってこそ機械式が入ってる証だと思っているのでバキバキいうやつをって思ったが耐久性を考えてク ...

  • スズキ スイフトスポーツ CBA-ZC31S

    愛車紹介

    スズキ スイフトスポーツ CBA-ZC31S

    装着装備↓タイヤ:205/45R17 POTENZA S001ホイール:Prodrive GC-010G 17×7.5 5-114.3 +50車高調:HKS HyperMax S-comp ...

  • マツダ ロードスター DBA-ND5RC

    愛車紹介

    マツダ ロードスター DBA-ND5RC

    平成27年式 悶々ロードスターグレード:S  6MT アークティックホワイト2019年2月3日  35,000km時~また、サーキットをFRで走りたくなって衝動買い。。。ドライビングプレジャーを求め ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ