ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
久々に見るエンジンルーム キッタねー😆ハイブリットの冷却水が塩噴いてるし😳 部品はいつでもあるから作れる〜!なんて…やらないもんですね😑ネットで調達しました🤭アルミテープの次に大ヒット!?航 ...
ライトの横に古いスタティックディスチャージャーをみつけました。フレームの接合部です。 前から8ミリぐらいのボルトが締め込まれていて、スタッドが余っていたのでアルミワイヤー製の放電デバイスがダブルナッ ...
以前 Miniに使ってた自作アーシングこれを スタティックディスチャージャー風にアレンジします一応 燃費up トルクも増すとの効果を期待します 適当にカットして 被膜を裂いて銅線剥き出しにして 端子 ...
前々回はホイールハウス内へ放電索(スタティックディスチャージャー)を増設して効果が良好でしたので、予てから対応したいと思っていたアンダーボディ(フレーム付近)にも設置してみました!尚、今回使用したの ...
9/10(日)、中部ミーティングが開催され参加してきました。今回は、今年の軽井沢ミーティング参加の際、前泊したホテルで偶然にも初顔合わせしたみん友の大俵さんとご一緒しての参加となりました。愛知の私は ...
先日施工したフッ素樹脂テープの再調整を実施(両端を綺麗に切り揃え)する際、エンジンルーム内にもスタティックディスチャージャーを設置しました!尚、今回使用したのは全てR8-10規格の丸穴端子のものとな ...
先日作成したカーボンスタティックディスチャージャーの効果が確認できたので、ホイールハウス内に増設してみました!👇前回までの設置内容はこちら👇https://minkara.carview.co. ...
トムイグさんに分けて頂いたサンダーロンと、カーボン繊維を使って、サンカーボン?😁を作成しました。 結構な量があります。トムイグさんありがとうございます✨ サンダーロンとカーボンをまとめて丸型端子に ...
アルミテープ及びシリコーンチューンの強化として、カーボン繊維を使用した放電索(スタティックディスチャージャー)を作成したので実車に取り付けました!走りのフィーリングと燃費の改善を期待しての施工てす。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「値上げの波に呑み込まれ ...
おくジュ3R*
472
2025 北海道 二十間道 ...
393
ふじキャン2-65&67 八 ...
1179
【スズキ GT125】 機械 ...
373