バナナプラグ 取り付けに関する情報まとめ

  • 自作スピーカーターミナル♪

    整備手帳

    自作スピーカーターミナル♪

    マイホームを建てるにあたり絶対にやりたいことが・・・ホームシアターの設置♪7.1chで音を気にせずに映画を見ることが夢だったので夢に向かって準備開始~!!リアスピーカー用に床に配線をはわすのも見栄え ...

  • 上級スピーカーの取り付け(配線篇)

    整備手帳

    上級スピーカーの取り付け(配線篇)

    TS-V171Aを購入したはいいんですが、なんと上級スピーカーには取り付けるための配線が入っておませんでした。。 と、いうわけでとりあえず、アンプを購入するまでは純正の配線を使用できる形で加工しまし ...

  • 可変オーディオボード?3作成(その5)

    整備手帳

    可変オーディオボード?3作成(その5)

    これが完成したときの仮組み状態です設計当初、カウンタックのテールデザインをイメージして図面を描いてきましたが、こんな感じになって??まあ、今回は見た目でなく音勝負って事で(笑)ご覧になってお分かりと ...

  • スピーカー取り付け

    整備手帳

    スピーカー取り付け

    ウーファー部分の取り付け。エーモンのスイフト対応インナーバッフルボードをかましました。バッフルって、実際は外品スピーカーを簡単に取り付ける為に使用する場合が多そうです。バッフルなしだと鉄板に穴開け加 ...

  • パーツレビュー

    KENWOOD K-ES01(16cm セパレートカスタムフィット・スピーカー)

    フロントにケンウッド K-ES01 を リアにアルパイン DLS-168Xを取付けました。ケンウッド K-ES01はツィーターはチタンでウーハーは備長炭とザイロンらしいです。音もよく気に入って使って ...

  • LED点灯実験用電源の製作(簡易電圧切替え式)

    整備手帳

    LED点灯実験用電源の製作(簡易電圧切替え式)

    LEDの点灯実験には何かしらの電源が必要で、最初は安定化電源を使っていましたが、ショートさせて死んでしまったので、次にトランス式のACアダプターを使用し、写真のようにパイロットランプを追加して使用し ...

  • 邪魔な15L

    ブログ

    邪魔な15L

    新しいサブウーハーの箱を、後部座席足元に置いてみました。く、苦しい(笑)。助手席のシートポジションは、足の長めの人がややシートバックを起こし気味の感じです。こちら側は長物を荷室に積むときによくシート ...

  • ブログ

    買出し

    午前中に洗車して、昼前に静岡のマルツ電波へ。ブレッドボードとACアダプター接続の材料を物色。バナナジャック(赤黒)とDCメスパーツ。クワガタ端子付きジャンプコードを見つけたのでこれも買った。あと今後 ...

  • かなり頑張れたノーマル戻し(その1)

    ブログ

    かなり頑張れたノーマル戻し(その1)

    今日は朝8時から作業。一昨日のガトリング移植作業でかなり体は筋肉痛。でも昨日の朝から筋肉痛だったので、まだまだ若いよね。でも嫁さんに、若い人はそのくらいで筋肉痛にならないって言われた(爆)今日は、ノ ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。