ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
自作車載カメラのステーとプラグ、イグニッションコイルを交換したのでテストを兼ねて貴重な休日の夕暮れドライブ何年ぶりかの国見岳自分の運転で酔いました😨こんなに狭かったっけな
ザック重量は冬の市房山登山時は約16㌔この前の国見岳が14㌔ほど主要なものを重量測定してみました。グラナイトギアのザック 2300g (付属品含む)テント 1865g ペグ ...
こんにちは( ・∀・)ノ毎日天気がよくて、最高のTRG日よりですねぇ。出掛けたくなるってもんですよ。そんな本日はお休みでございました。昼前から走ってきましたよ。エリ姫のエンジンかけて~って…なんか変 ...
熊本県最高峰国見岳に登山してきました。峰越峠~烏帽子岳~五勇山~小国見岳~国見岳と縦走になります。ザック重量は食料や水などすべて含めて約14㌔弱行きは写真など撮りながら約7時間翌日は約5時間の行程と ...
朝食は豚汁と御飯とウインナー優雅に紅茶です。こちらは夕日夕日です。朝日です。朝の風景阿蘇の山々が見えてます。また遠くに長崎普賢岳や霧島連峰も見えてました。最後の2行が気になります。ウンコはしないでく ...
良い具合の場所がありました。ささっとテント設営こんな平らな場所にテント張ったの久しぶり。炊飯は無洗米ウインナーも一緒にボイルしました。フリーズドライの畑のカレーコイツがなかなか美味い。畑のカレークッ ...
引き続き歩いていきます。小国見岳へ到着出発から6時間弱経過小国見岳標高1708m自撮り棒にて向こうに見える山が目的地の国見岳です。引き続き歩いていきます。熊本県最高峰 国見岳標高1739m九州本土で ...
引き続き、次の目標へ向け歩いていきます。展望岩綺麗な登山女子(山ガールともいう)に撮ってもらいました。引き続き歩いていきます。シャクナゲの花分岐点に到達熊本弁でかいてあるバイ五勇山出発から4時間20 ...
以前ジムニーでスノーアタックして雪上キャンプした場所が登山道入り口です。ここから烏帽子岳~五勇岳~小国見岳~国見岳と登っていきます。2旧ぼんさん越えの分岐点車が通れる道ができる前は、この道を人々が歩 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[メルセデスAMG Cクラス セダン]洗車
きリぎリす
869
姫路のもう一つのお城
521
[スバル BRZ]KYOTO ...
448
[トヨタ アルファード]「メ ...
437