Panasonic ゴリラに関する情報まとめ

  • Panasonic CN-F1X10BGD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-F1X10BGD

    セレナに付けようと考えておりましたが、クオンに乗り続ける為に昨日取り付けました🤗gorillaもお疲れさまでしたですね〜🤣

  • 15年間使ったCarrozzeriaエアナビから、ポータブルナビ Panasonicゴリラ“CN-G1500VD”へと交換。7Vワイドディスプレイと新しい地図で、迷わず目的地にたどり着けます。

    ブログ

    15年間使ったCarrozzeriaエアナビから、ポータブルナビ Panasonicゴリラ“CN-G1500VD”へと交換。7Vワイドディスプレイと新しい地図で、迷わず目的地にたどり着けます。

    みなさんナビって、どのくらい使い続けるものなのだろうとふと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VW ゴルフⅡのナビ交換をコクピット名取のレポートでご紹介 ...

  • ブログ

    カーナビの地図データ

    地図と言われるとゼンリンを思いつく人が圧倒的に多いと思うし、旅行好きなら昭文社のまっぷる、コアな人はMapFanでおなじみジオテクノロジーズ(旧インクリメントP)、ソフトウェアやWebサイトをを開発 ...

  • CN-G1500VD

    ブログ

    CN-G1500VD

    仕事で使う社用車の軽にはナビがなく、スマホナビでは画面が小さく、電池も勢いよく減っていき、さらには熱まで持つので不便。年末にふと寄った黄色帽子に展示品価格で¥49,800-でデカゴリラが販売されてお ...

  • ブログ

    2024 初ツーリング

    石巻山へ三河湾が見渡せます。北は本宮山も🙂寒いですがグリップヒーターで暖か快適😆サンヨー製の古いミニゴリラから先日ポチッたパナソニックのミニゴリラにしました。

  • Panasonic CN-G1200VD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G1200VD

    パナソニック Panasonic Gorilla CN-G1200VD の商品スペック【ナビゲーション本体】●外形寸法(幅×高さ×奥行き):176mm ×113.8mm ...

  • ブログ

    2023年から2024年へ

    あけましておめでとうございますと下書きを書いていたら、石川県で大きな地震と津波警報のニュースにびっくりしました。令和になって激動の時代の様相が続きますが、まさか元旦からとは。余震もまだ続くと思われま ...

  • モバイクス パナソニック ゴリラ用 車載用ナビスタンド ゲル吸盤タイプ / 02G-A

    パーツレビュー

    モバイクス パナソニック ゴリラ用 車載用ナビスタンド ゲル吸盤タイプ / 02G-A

    ナビブラケット(ナビスタンド)が壊れてしまったので、このブラケットを購入しました。(2022年12月18日)ビートソニック製のQBD14(廃版)とほぼ同じ形に見えます。また、パーキング解除パーツが付 ...

  • レトロナビは懐かしい!

    フォトギャラリー

    レトロナビは懐かしい!

    平成レトロをTVで見てデジタルカメラなど色々懐かしい物が出ていた。この頃アナログからデジタル化される時代で変化が激しかった様な。1990年代当時はまだ地図の本をドアポケットに入れてルート探していた時 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。