RECSに関する情報まとめ

  • 吸気系燃焼室洗浄と前回より3300km走行したエンジンオイル抜き替え作業

    整備手帳

    吸気系燃焼室洗浄と前回より3300km走行したエンジンオイル抜き替え作業

    前回より3300km程度走行しました。登坂走行が多く エンジンオイルには相当な負担がかかります。軽自動車ターボはエンジンオイルに負担が大きく 安物オイルや低品質オイル 長期に渡り無交換はダメです。純 ...

  • ブログ

    カーショップのホームページにて・・・

    昨日 お世話になっているカーショップのWEBを見たら日常風景を投稿しており6/26の作業状況に愛車の車高調取り付け、WAKO'S RECSの点滴する作業内容とコメントが載っていました🤗取り ...

  • これからも楽しく乗り続けるために、足回りとエンジンをリフレッシュ!! 車高調を“TEIN FLEX Z”に交換して、吸気系洗浄システム“WAKO'S RECS”を施工しました。

    ブログ

    これからも楽しく乗り続けるために、足回りとエンジンをリフレッシュ!! 車高調を“TEIN FLEX Z”に交換して、吸気系洗浄システム“WAKO'S RECS”を施工しました。

    装着されているWORK Seeker FXがとてもいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノート ニスモSの作業をコクピット白樺のレポートでご紹介 ...

  • 22回目のエンジンオイル交換 112.162km

    整備手帳

    22回目のエンジンオイル交換 112.162km

    今回はショップの作業都合により6/26に車高調交換に合わせWAKO'S RECSの注入によるエンジン内部洗浄を実施した事でエンジンオイル交換の日程が延び1.000km程オーバーしてしまいまし ...

  • ホンダ ビート pp1

    愛車紹介

    ホンダ ビート pp1

    ホンダ ビートに乗っています。ホンダ ビート1992に乗っています。実際のメインは自転車 チャリです。ビーは皆さんの意見等を聞き自分なりに改良改造して楽しんでいます。よろしくお願いします。。。。 【 ...

  • RECS/エンジンオイル交換【備忘録】ODO:48524km

    整備手帳

    RECS/エンジンオイル交換【備忘録】ODO:48524km

    スロットル直後の配管抜いてワコーズのRECSを点滴この車では初めて施工しました。 今回からGRオイルにしましたツーリングの5W-40他の車の兼合いもあって固めオイルです。 ODO:48524kmフィ ...

  • カーボナイザー(CN-101)を施工しました(9回目)

    整備手帳

    カーボナイザー(CN-101)を施工しました(9回目)

    前回(1年前)はオベロンOEM品のピットワークのエンジンリフレッシュ(カーボナイザー同等品)を使用しましたが、今年は本物の方でエンジン燃焼室洗浄を実施していきます。 エアクリホースバンドを緩めてホー ...

  • エンジン内部洗浄WAKO'S RECS施工 112.012km

    整備手帳

    エンジン内部洗浄WAKO'S RECS施工 112.012km

    夏本番に向けて既に走行距離11万kmを超え本機はエンジン音も高くなってチョットお疲れ気味🤢 オイル交換も間近なのでショップの作業日程に合わせ車高調交換と同時にエンジンへ点滴してあげました。前回にR ...

  • ブログ

    エアコン

    真空ポンプが届いたので仕上げ作業して2階のルームエアコンが無事に稼働しました。基本通りに真空引きして、止めて放置して、ガスを少し入れて配管に石鹸水かけて様子見てからガスを流入させて…やっぱり配管長い ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ