万能グリスに関する情報まとめ

  • 整備手帳

    フロントブレーキローター交換

    ディクセルのHDが捨て値でヤフオクにあったので購入ブレーキキャリパーを外してS字フックで宙吊りにしてキャリパーサポートを外してブレーキローターを蹴飛ばしたら外れます。ウチは交換時にハブにスレコンを塗 ...

  • DISAバルブ修理②-②(フラップ取替え Oリング取付)

    整備手帳

    DISAバルブ修理②-②(フラップ取替え Oリング取付)

    メインハウジングのOリングの交換。元々付いてるラバーシールを見ると、まだ柔らかいし少し膨らみもありこのままでも使えそうな気もする。しかし、また交換するのも手間が掛かるし、この際なのでOリングに交換す ...

  • TRUSCO リチウム万能グリス

    パーツレビュー

    TRUSCO リチウム万能グリス

    タイロッドエンドブーツ内の充填用に購入しました

  • ~AVOスタビブッシュ交換~

    整備手帳

    ~AVOスタビブッシュ交換~

    以前スタビリンクを交換したタイミング辺りからフロント付近からギシギシ音がする様になってしまいました。もしかしたらもっと前から小さく鳴ってたのかもしれませんが。。´o`スタビリンクが新しい内 ...

  • ブレーキ、クラッチ、レバー交換

    整備手帳

    ブレーキ、クラッチ、レバー交換

    まずはブレーキレバーから交換、赤丸下部のナットを押さえ上部のボルトを緩めて取り外し(サイズは10mm) 取り外したら古いグリスを清掃緑丸のプッシュロッドを壊さないよう注意 外したレバーを比較 赤丸部 ...

  • スピードケーブルギアのグリスアップ@45,000km

    整備手帳

    スピードケーブルギアのグリスアップ@45,000km

    前回スピードケーブルを交換したものの、消えなかった異音。キュルキュル音の根本を探るためにフロントホイールを外しました。サイドスタンドしか付いてないバイクをジャッキアップするのは初めてで、この方法が1 ...

  • クラッチ交換に用意した部品

    ブログ

    クラッチ交換に用意した部品

    お気づきの方もいらっしゃると思いますが、写真にはクラッチ交換に必要のないオイルも入ってます。何が必要か全くわからなくて手探りでかき集めました笑クラッチ本体の他に別途用意が必要なものシールオイル:N2 ...

  • DAYTONA グリスさん

    パーツレビュー

    DAYTONA グリスさん

    「使用頻度の高いグリス3種類が一体型!!」と、名前からしてまんまの商品ですシリコングリス、万能グリス、モリブデングリスとコレさえ有ればカナリ重宝します♪台紙の裏には代表的な其々の使用例も一覧になって ...

  • シールドビーム交換!  ぱ

    整備手帳

    シールドビーム交換!  ぱ

    いつなったかわからない左シールドビーム破損!雨降りには水滴! アイライン+ネジをはずし! コーナーランプ付近の+ネジを外しクッション材がカチコチ シールドビームの固定しているネジが…錆が酷い…潤滑ス ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。