TEIN EnduraPro PLUSに関する情報まとめ

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    走行が55000キロ、7年半経過したのでリフレッシュをと思い、アップガレージにて購入。走行10000㌔の美品が出てたのでポチってしまいました。価格は送料込みです。到着後、近くの整備屋でつけてもらいま ...

  • まだ6万kmほどの走行距離だけれど、底突き感が気になってショックアブソーバーを交換。16段減衰力調整機構付きの“TEIN EnduraPro PLUS”を装着しました。

    ブログ

    まだ6万kmほどの走行距離だけれど、底突き感が気になってショックアブソーバーを交換。16段減衰力調整機構付きの“TEIN EnduraPro PLUS”を装着しました。

    ショックアブソーバー交換がそろそろかなあと考え始めている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ アクアの足回り作業をコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介 ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    純正のショックアブソーバー+モンスタースポーツのLXtuneスプリングをTEINのEnduraPro PLUSとHIGH.TECHに交換しました。モンスタースポーツのスプリングは6月に装着したばかり ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    純正サスペンションがヘタってストラットアッパーのベアリングより音が出始めたのでスプリングと一緒に交換しました。減衰力の調整があるので好みの硬さに変更できて満足です!

  • TANABE GT FUNTORIDE SPRING

    パーツレビュー

    TANABE GT FUNTORIDE SPRING

    TEINのEnduraPro PLUSとの組み合わせで装着しました。単体でのレビューではないことに注意してください。車高は25mm程度のダウンなので、ガッツリ下げたい人には物足りないかもしれません。 ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    TANABEのスプリングとの組み合わせで装着しましたので、単体の感想ではないことに注意してください。車高調と迷いましたが、結果的には大満足です。まさに純正プラスアルファの性能で、もしスイフトスポーツ ...

  • 17万キロ走れば足回りだってくたびれます。でもまだまだ乗り続けたいので”TEIN EnduraPro PLUS”でリフレッシュ。“H.B.S.”&“16段減衰力調整機構”は大きな魅力ですね。

    ブログ

    17万キロ走れば足回りだってくたびれます。でもまだまだ乗り続けたいので”TEIN EnduraPro PLUS”でリフレッシュ。“H.B.S.”&“16段減衰力調整機構”は大きな魅力ですね。

    長く乗り続けながらとってもきれいにコンディションを保っている人に頭が下がる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、20ヴェルファイアの足回り作業についてコクピット ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    純正ビルでガンっ!ってなっていた場所でタンっ!ぐらいになりました。通勤ルートが、ほぼ渋滞の道なので、減衰は1番ソフトに設定。フロントの減衰調整のツマミが純正アッパーから出てしまうので、そのままではキ ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    【再レビュー】(2023/11/25)写真では分かりづらいですが、漏れた油汚れが下部に残っている状況。。。3年ほどで片方から油漏れ発生し終了となりました。TEINに問い合わせたところHPには出ていな ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ