kenwood 再起動に関する情報まとめ

  • ALPINE DAF9Z

    パーツレビュー

    ALPINE DAF9Z

    自分の価格コムレビューからの転載ですみません。【デザイン】 この手のものってデザインは似たり寄ったりで何を基準にすればよいのか分かりませんが、UIのデザインは分かりやすくてカッコ良いと思います。 【 ...

  • KENWOOD MDV-M809HD

    パーツレビュー

    KENWOOD MDV-M809HD

    【〇良いところ】・レスポンスが良い多少カクつく場面はありますが、スマホライクな操作ができて滑らかに動作します。文字入力時にフリック入力が使えるのも◎。ただ、2021年モデル(現状最新)のストラーダF ...

  • ALPINE DA7

    パーツレビュー

    ALPINE DA7

    アルパインストア限定モデルです。Apple CarPlay対応のディスプレイオーディオを探していました。KENWOODのDDX-5020sやカロッツェリアのDMH-SZ700と迷いましたが、これらは ...

  • KENWOOD DRV-EM4700

    パーツレビュー

    KENWOOD DRV-EM4700

    駐車監視用電源ケーブル(CA-DR550)とセットでショップに取付をお願いしました。納車後、しばらくして再起動が頻発。SDカードをフォーマットしても、ファームウェアを更新しても改善がなく、一週間も経 ...

  • KENWOOD DRV-MR450

    パーツレビュー

    KENWOOD DRV-MR450

    使ってた1万円のドラレコが熱暴走で再起動を繰り返すようになり、保証で本体交換してもどうにもならんかったので諦めて買い替え。信頼と実績のKENWOODです。運転支援機能付きですが、追突警報はイマイチな ...

  • ブログ

    今週の家事ヤロー

    こんにちわ。今週末は待ちに待った。帰ってきたエクシーガオフ会((o(´∀`)o))ワクワクコロナ感染者が増えてきていますが感染しないさせないを守りながら参加したいと思います。で!タイトルの ...

  • KENWOOD MDV-M908HDF

    パーツレビュー

    KENWOOD MDV-M908HDF

    アルパインのカーナビが15歳を過ぎて、勝手に再起動をしだしたので、替えました。老眼が進み、モニターもデカイほうが良いので、フローティングタイプを選択。ショップでサイズを測ってもらい、ギリ装着できるの ...

  • 地図データを最新版に更新。

    整備手帳

    地図データを最新版に更新。

    KENWOODナビの地図データを更新しました。(o・ω・o)今までが2020年度版だったので、稀に道なき道を走る事があったので、現時点での最新版に更新します。 MapFanに登録して月額料金を支払っ ...

  • KENWOOD 彩速 MDV-Z702W

    パーツレビュー

    KENWOOD 彩速 MDV-Z702W

    【再レビュー】(2022/07/19)2022/07/15音楽聴いていた際に突然再起動を繰り返すようになった原因と思われる物(USB接続機器を外し、電源を完全に切ったり)をいろいろ外したり切ったりし ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。