"エンジンチェックランプ" 電圧低下に関する情報まとめ

  • VCDS 使ってみました

    整備手帳

    VCDS 使ってみました

    アウディ、フォルクスワーゲンの定番、診断ソフトもちろん(笑)純正では無くて、社外品です。 社外品の場合、パソコンのウイルス対策に退治されます。そこで、私は、ネットに接続していない古いノートパソコンを ...

  • ecutek ecutek connect

    パーツレビュー

    ecutek ecutek connect

    チューニングユーザーには欠かせないかと思います。僕は常にOBD2に繋ぎっぱなしにしてます。GT-R R35ではバッテリー電圧低下でもエンジンチェックランプが点いたり、タイヤ交換の度に煩わしい空気圧セ ...

  • エンジンチェックランプ再点灯+エンスト寸前(25.2.9)

    整備手帳

    エンジンチェックランプ再点灯+エンスト寸前(25.2.9)

    2025.2.8浜松ディーラーからの帰り道、国一バイパスで5日で再びエンジンチェックランプ再点灯。 9日(日)主治医に向かう前にVIDA+DICEで診断。エラーコードECM-4201三元触媒コンバー ...

  • エンジンチェックランプ点灯(2025.2.4)

    整備手帳

    エンジンチェックランプ点灯(2025.2.4)

    2025.2.4305,549kmにて朝走行中にエンジンチェックランプ点灯。 帰宅後VIDA+DICEで診断。予想通りECM-4201三元触媒コンバータ(TWC)効率-電圧低下のエラーでした。 いつ ...

  • トランスミッションエラーに対する暫定対応

    整備手帳

    トランスミッションエラーに対する暫定対応

    非常に長いが、メモとしてミッションエラー時の処置(悪あがき?)をいくつか残しておく。これらを実行してだめならおとなしくアクチュエータ交換。特定の使用条件下(Dモード+マニュアルシフト)でのみ、しばら ...

  • バッテリー交換❕

    整備手帳

    バッテリー交換❕

    最近、朝一にエンジンが一発で始動しないなと思ってたのですが、先日セルが廻らずバッテリーの電圧が10V 程になっていました😥前回交換が2021年10月 110,833kmなので、2年10ヶ月 41, ...

  • 7月の振り返り

    ブログ

    7月の振り返り

    8月ちょいと過ぎましたが、7月の振り返りを。車屋さんからバッテリーの電圧低下を指摘されたので4年ぶりにバッテリー交換を行いました。確か前回の交換は納車してすぐだったと記憶しています。決して弱っている ...

  • ブログ

    M菱に駆け込んだ

    …というわけで、メーター内のランプ点灯し放題が気になってしまい、ディーラーに電話して診断機を掛けてもらうことにしました。久しぶりのM菱ディーラーです。ディーラーに来るまで30分程度の距離。減速時3回 ...

  • ライフ 車検依頼 4

    整備手帳

    ライフ 車検依頼 4

    車検をお願いしました。今迄お願いしていた整備工場の対応が変わってしまい、不快な気分でしたので一度お世話になった事のある整備工場で車検をお願いしました。タイミングベルトを交換する予定でしたが、ウオータ ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。