のびーた バッテリー 効果に関する情報まとめ

  • KVYUAN BC-10

    パーツレビュー

    KVYUAN BC-10

    バッテリー交換時に、充電率60%くらいで届くという説に乗って念のために充電器を購入。サルフェーションを除去するパルス充電モード付。かつリン酸鉄モードでリチウムイオンも充電できるらしい。もともと15年 ...

  • Panasonic Blue Battery caos N-100D23R/C8

    パーツレビュー

    Panasonic Blue Battery caos N-100D23R/C8

    車検でバッテリーが弱っていると指摘され、安定のCAOSをネット注文し後日交換。のびー太付けていたので、あんまり効果ないのか?33834kmでの交換。

  • 10年選手にラストアレスターを施工

    整備手帳

    10年選手にラストアレスターを施工

    今更ですが、以前から気になって購入したまま放置すること半年…やっとラストアレスターを取り付けました。事前に下に潜って取付場所や配線を通す場所を決め、いざ本番…まずは左後方の取付…消耗電極を塗装されて ...

  • ノーブランド バッテリーデサルフェータ

    パーツレビュー

    ノーブランド バッテリーデサルフェータ

    サルフェーション除去?アマゾンで安く出ていたので、人柱。デサルフェーサーって調べてもよくわからず。見つけても、装着してこれから確認。とか、結果がわからない。全く効果がないという方もいるし。のびーたが ...

  • もちろんおすすめは・・・しません(笑)

    ブログ

    もちろんおすすめは・・・しません(笑)

    世の中には、出ては消えのいわゆる「オカルト」と呼ばれる車パーツが結構あります。自分自身も過去、何度か試していることもあり、性根としては嫌いじゃないんでしょうね・・・というか、むしろ実体験欲が強くて、 ...

  • エルマシステム サルフェーション除去装置 のびー太EX12

    パーツレビュー

    エルマシステム サルフェーション除去装置 のびー太EX12

    持病の謎の電圧低下事象もあり、バッテリーへの負荷が否めないNDロド。増車して出動機会が半減するので、バッテリーのケアをしたいと。鉛蓄電池のサルフェーション劣化を還元再生するデサルフェーターはいろいろ ...

  • 1年点検(4年目)

    整備手帳

    1年点検(4年目)

    備忘録として。総走行距離13500km強、この1年は4200kmほど。センサ関係のトラブル若干ありましたが、履歴はなし。昨夏のエンジン失火らしい症状が最近ありましたが、今回は履歴なし。各種部品を交換 ...

  • 鉛バッテリー再生延命装置の効果

    整備手帳

    鉛バッテリー再生延命装置の効果

    3年前に取り付けしたメルセデスベンツCクラス(W205)のバッテリーについて、バッテリー延命化を目的にエルマシステム バッテリー寿命延命装置 のびー太EX12をつけていたのですが、本当に効果があるの ...

  • (株)コスモテック コスモパルサー CP-13 12V専用鉛蓄電池用延命装置

    パーツレビュー

    (株)コスモテック コスモパルサー CP-13 12V専用鉛蓄電池用延命装置

    2023年6月にバッテリーを交換して1年経過しました。バッテリーテスターで診断すると、健康状態:100%、795A充電状態:100%、12.71V内部抵抗:3.77mΩと特に問題は無い様ですが、納車 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ