ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
アクリル板を切り出し、塗装・取り付けライト部分が結構湾曲しているので型を作り出すのが大変でした。もう少し細くても良かったかも?もう一回作る気力はないな
パーツレビューに記しましたがハロゲンバルブの熱による発光面側のアクリル板がグニグニなのが気になりバルブを熱量の少ないLED化しようと思いましたが撃沈、、、LEDの指向性、拡散・広がり具合はそんなに気 ...
アクリル板LEDガーニッシュに失敗したメッキガーニッシュを加工します。足付けをしたメッキガーニッシュにアクリル板で厚みを出して、パテを盛って立体的にアイライン風にしてみました。上下で塗り分けてツート ...
ヘッドライトを見てて思い出した。新車購入時にオプションプレゼント。で純正ヘッドランプガーニッシュを選んでた。普通に乗ってて、しばらくしたら、ガーニッシュを取り付けようと思ってました。ので貼る前にお遊 ...
前回取り付けたシリコンチューブのシーケンシャルウインカーhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2294238/car/2564797/5424319/ ...
なんか、グリルカバーはカーボン柄でそれに続くライト側はメッキのまま・・・何か欲しいなという事でアイラインを制作してみました。まず養生テープを貼って粗方のラインを出してみます。 メッキ部分にそのままカ ...
マットブラックのラバースプレーでアイラインみたく塗ってましたが、塗装面のレンズにちょっと攻撃性を感じてたのでアイラインを自作。アクリル板を切って、ヒートガンでレンズ表面の曲面に合わし、艶消しブラック ...
先日自作したアイラインとボンネットの隙間にレンズが見えていて、いかにも自作のチープさ丸出しだったので、アイラインの上部もマスキングするパーツを製作。 新聞紙で型取り。 このパーツをアクリル板で作る。 ...
アクリル板を切り出し、バーナーで加熱し曲げるなどして製作。クリア加工したレンズにイカリング付きHIDプロジェクターとの相乗効果もあり、いかつくなった。クリア塗装がラッカー系スプレーなので、塗装の耐久 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1095
[トヨタ アルファード]「値 ...
466
2025 北海道 二十間道 ...
376
【スズキ GT125】 機械 ...
365