アッパーマウント グリス 異音に関する情報まとめ

  • 足廻り異音修理

    整備手帳

    足廻り異音修理

    以前からブレーキング時に左の足廻りから「コツンッ」って音が聞こえることがあって、最初パッドかな〜スライドピンかな〜とかちょこちょこグリスアップとかやってきましたが改善せず、ある時から右旋回でも鳴るよ ...

  • スタビリンクの調整、増し締めとアッパーマウントベアリングのグリスアップ

    整備手帳

    スタビリンクの調整、増し締めとアッパーマウントベアリングのグリスアップ

    何だか、ステアリングを切るとコキコキと音がする…ハブでは無さそうだが…スタビリンクの緩みか、スプリングシートの緩みか。もしくはアッパーマウントベアリングか?とりあえず確認すると、スタビリンクの取付部 ...

  • サスペンション交換(ダウンサス)

    整備手帳

    サスペンション交換(ダウンサス)

    車高を下げるつもりはなかったはずだったが、安くダウンサスが落札できたので交換してみた。ついでにフロントの足まわりは異音の巣窟と化していたので、お金がかからない範囲で対策も実施。しかし雪国育ちの過走行 ...

  • 自作 サスペンションリング

    パーツレビュー

    自作 サスペンションリング

    5mmのゴム板を使って作成。グリスを塗って(シリコングリスとかゴムを侵さないもの)アッパーマウントの間に挟んでナットを締めるだけ。段差を乗り越えたときや路面が悪いところを走ったときにゴトゴト異音が出 ...

  • 足回りからの異音を消したい

    整備手帳

    足回りからの異音を消したい

    最近ステアリングを切るとギギギッと音がするようになりました(;´Д`)たぶんアッパーマウントのベアリング❗️サクッと交換します。 アッパーマウントベアリングからグリスが漏れてました💦グリ ...

  • 安定感が無いし、、突き上げきついので、何か対策できないかと、

    整備手帳

    安定感が無いし、、突き上げきついので、何か対策できないかと、

    カウルトップ外して ストラットアッパーのこのナットはこの個体や同種のホンダ車は問題ありの箇所らしい。 ナット緩めたいがラチェット が壊れそうなので途中でやめた。 途中で完全に抜けなくなる。ヘキサビッ ...

  • フロントからの異音再発

    整備手帳

    フロントからの異音再発

    5年前に異音で交換したアッパーマウント(サスペンションサポートNo2)からの異音が再発し始めたので、最新形状のアッパーマウントに交換します。 ダストカバーを捲って外します。 ストラットナットが現れた ...

  • 《5/14試乗レポート追記》マジカルサスペンションリング取り付け(乗り心地改善)

    整備手帳

    《5/14試乗レポート追記》マジカルサスペンションリング取り付け(乗り心地改善)

    今回は、乗り心地改善アイテムの取り付けをします。“街乗りの快適性と走行性能の向上を両立”が売りであるCartistさんのマジカルサスペンションリングを取り付けます。先ずは、みん友さん謹製のアッパーマ ...

  • 足回り一式交換

    整備手帳

    足回り一式交換

    部品の手配が終わってやっと交換する時間が取れました。足回り一式交換でっす 当然のことながら安全対策万全で作業に挑みましょう。今回はフロント左右ともジャッキアップして時短します。もう何回も足回り一式交 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。