アルミテープチューンに関する情報まとめ

  • 自作 みんなのリアクター

    パーツレビュー

    自作 みんなのリアクター

    アルミテープチューン、放電索やら怪しい?オカルト?変態好きなワタシ...🤣最近は、みんカラでも自作リアクターが流行っており、巨匠から自作派も多くチャレンジしてますね~(=^・^=)さてさて、電子の ...

  • 放射線ラバーシート式アルミテープチューンをショックアブソーバに貼り付け

    整備手帳

    放射線ラバーシート式アルミテープチューンをショックアブソーバに貼り付け

    放射線ラバーシートを銅箔テープとアルミテープでサンドイッチにします。ショックアブソーバ用に長いのを作ります。 サンドイッチにして完成です。ラバーシートは柔らかいのでショックアブソーバには適してます。 ...

  • エアクリーナーボックス内を清掃コーティング

    整備手帳

    エアクリーナーボックス内を清掃コーティング

    (昨日の施工ですが)今回はいつも使用している『CCウォーターゴールド』でエアクリーナーボックス内を拭きあげて清掃してみました。前回のエンジンルームのコーティングした際にエアクリーナーボックス内も清掃 ...

  • ワイパーゴム交換、バッテリー充電、ウォッシャー液補充

    整備手帳

    ワイパーゴム交換、バッテリー充電、ウォッシャー液補充

    来週、車検予定なのでワイパーゴム交換、バッテリー充電、ウォッシャー液補充をしました。ワイパーゴム交換した後に、エアコンフィルターを交換しようとしたら、間違ってエアーフィルターを買っていたことが判明し ...

  • 帯電対策(外装)リア

    整備手帳

    帯電対策(外装)リア

    外装の帯電対策として、アルミテープチューンの変化版を取り付けます。(G-TECHのタイヤバルブ用空中放電ナットや放電ボルトと同様の効果狙い。https://minkara.carview.co.jp ...

  • 自作 カーボンファイバー スタティックディスチャージャー

    パーツレビュー

    自作 カーボンファイバー スタティックディスチャージャー

    炭素繊維を購入して、カーボン スタティックディスチャージャー(カーボン放電策)を作ってみました😊 アルミテープチューンは導通アルミテープ購入したまま放置でしたが😅実は炭素繊維も買って半年程箱に入 ...

  • アルミテープチューン!その②

    整備手帳

    アルミテープチューン!その②

    アルミテープチューンその②ですその①を施工してから日が浅いですが、ホイールをどうしても洗いたくなり、そのついでにホイールに施工しました!その①を投稿したところ、2人ほどに『クリップ』されまして、びっ ...

  • 整備手帳

    庭先洗車 アルミテープチューン

    庭先で手洗い洗車して各所にアルミテープを貼り付け。

  • 電気系チューンの初期インプレ

    ブログ

    電気系チューンの初期インプレ

    リン酸鉄リチウムイオンバッテリー、およびマジカルヒューズ装着の結果です。まず、電動パワステのフィーリングは変わらずです。その時点で目的を達成できずとの判定。さぁ、このあとどーする?って感じではありま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。