ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
雨の日の走行で意外に燃費が良いので、静電気の影響が考えられました。そこでアルミテープチューンを施してみます。以前作成したトヨタ純正アルミテープの櫛形ではなく、進化版のギザギザタイプを模してみます🙂 ...
今回の放電プレートを施工した釣り車の車体イメージ図が完成しました。アルミ製のパワーシートブラックで施工場所の静電気を蓄電、そのまま異なる金属の電位差で超高効率に空中放電する設計。人造人間さんも納得の ...
目的はシートにD2052の装着ですが、ついでに前部の静音化もやってしまおうと思います😄スカッフプレート、足元のパネル、ギアボックスパネルを外し、シートも外してフロアシートを剥がしてみました🤗なぜ ...
放電プレートは使用範囲が広く排気管とECU以外は使えます、なのでコレにてエストレモMVS新製品はメーカーは当分出さない意向です。しかしながら、我に新作の隠し玉があります。ソレはMVS揚力発生装置です ...
トヨタ自動車の特許にアルミホイールに導電性アルミテープを貼るというものがあります。https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/42364574 ...
噂のアルミテープチューン。プラスチックとガラスは走行すればするほど帯電し走行中の風を乱します。トヨタの特許も製品もあるのですが皆様の投稿を参考に無名商品を少し貼ってみました。結果これはやる価値あり! ...
どうも(*'▽')今回はみん友さんの愛車紹介でアップされてる車種のカタログの話題ですね~。CMソングってジプシーキングスだったんですね…知りませんでしたよ…(^_^;)ってコトで…H ...
アルミテープチューンを施工しました。トヨタが特許を取っていて公開されています。静電気を取る事で車本来の空力特性が活かせるようになり、スムーズな運転ができるようになる、という感じでしょうか😊PJMと ...
これまでエンジンルームに貼付していた単純なアルミテープをラジウムテープに置換えてきましたが、室内のアルミテープも同様に置換えてみました!👇️今回使用したパーツはこちら👇️https://mink ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1089
[トヨタ アルファード]「値 ...
464
2025 北海道 二十間道 ...
373
【スズキ GT125】 機械 ...
361