イグニッションコイル 外部抵抗に関する情報まとめ

  • イグニッションコイル交換

    整備手帳

    イグニッションコイル交換

    どうもちょっとでも燃料吹きすぎるとうまく点火できずに回転が上がらなくなるので、点火強化しようということで憧れの?ブラックコイルを買いました。買ってから知りましたが和光テクニカルって一旦廃業してたんで ...

  • 外部抵抗器

    整備手帳

    外部抵抗器

    点火系の見直しで イグニッションコイルの外部抵抗器の交換してみました。今回購入してのは 0.8オームを購入しました。 本当は0.5~0.3オーム辺りのが 欲しかったんですが、どこで購入出来るんですか ...

  • エンジンチェック(迷宮その10)

    整備手帳

    エンジンチェック(迷宮その10)

    【2024年7月の出来事です】エンジン不調の原因を絞っていきます。点火系をチェックしていきます🤔調子が悪くなって早々にプラグは振り替えたり、全て交換もしましたが、変化が無かったのでプラグは問題なし ...

  • イグニッションコイル の外部抵抗

    ブログ

    イグニッションコイル の外部抵抗

    色々調べていくと、欧州車4気筒エンジンはイグニッションコイル の一次抵抗が3Ωないとダメらしい。ワコーのブラックコイルが内部抵抗1.2なので、外部抵抗は1.8で正解だったんだけどなんか調子悪かったと ...

  • 点火系を弄る その1

    整備手帳

    点火系を弄る その1

    ポーター君のイグニッションコイルは昔ながらの筒型タイプ。おそらく当時モノ。今後快適に乗り続けるために、新品に交換します。 購入したのは和光テクニカルさんの「クラシックスポーツ」。見た目も変わらず、元 ...

  • エンジンオーバーホール その70 始動不能の原因追及②

    整備手帳

    エンジンオーバーホール その70 始動不能の原因追及②

    注文していたイグニッションコイルが届いたので早速取り付けし、いろいろと確認してみました。これは抵抗値3Ωのタイプなので、外部抵抗器がいらなくなりました。一次端子間の抵抗値は3.2Ω、一次、二次端子間 ...

  • 和光テクニカル ブラックコイル MK-Ⅱ C-90

    パーツレビュー

    和光テクニカル ブラックコイル MK-Ⅱ C-90

    多分10年位使ったか?ボッシュのイグニッションコイルは不具合も無くまだイケそうなんだけど、リフレッシュしたいから前から気になってたブラックコイルいってみました🤗Rポイント使って半額位で買えるからス ...

  • Diamond イグニッションコイル FTM063T 12V

    パーツレビュー

    Diamond イグニッションコイル FTM063T 12V

    キーをひねってセルモーターを回しても、エンジンは一向に点火せず。あれこれ試したり調べた結果、イグニッションコイルの抵抗が低いようで、これが怪しいと…(SJ10は、ディストリビュータがノーマルのままの ...

  • イグニッションコイル交換

    整備手帳

    イグニッションコイル交換

    イグニッションコイル取り付けBOSCHブルーコイルに交換以前までMSDを使ってました!MSD を使用する場合は3オームの外部抵抗が必要‼️ちなみに抵抗付けないとエンジンかかりません。やっとこかかって ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。