イグニッション電源に関する情報まとめ

  • アイドリングストップキャンセラーと自動AVHの合体

    整備手帳

    アイドリングストップキャンセラーと自動AVHの合体

    アイドリングストップキャンセラーと自動AVHはバッテリー電源を使用してます。エンジンONに使用するものなので、予防としてイグニッション電源に変更します。まず、AVHの端子全部抜きます。上段左からBA ...

  • ソケット電源追加

    整備手帳

    ソケット電源追加

    セブン170 純正シガー電源ソケットは何故か常時電源。抜き忘れたら一発でバッテリー上がりますね。 EMSイグニッション電源 非緊急って何だろ? 下には緊急もある❗️よく分からないので まずつかわない ...

  • アナログ時計取り付け

    整備手帳

    アナログ時計取り付け

    ミニに時計が無いので他車種流用で時計を取り付けします。使用するのはラパンのアナログ時計。ネットでアナログ時計買って付けようと思ったけど蓄光の物ばかり、安くてバックライトがあるヤツが欲しかったのでこれ ...

  • ドリンクホルダー取付と予備回路

    整備手帳

    ドリンクホルダー取付と予備回路

    いつものダイソー製ドリンクホルダー取付。簡単そうだけど意外とすんなりいかないのがコレ。パイプ径が自転車と違うのでホムセン購入の汎用ブラケットを曲げて対応している。ずれ傷防止のゴムも噛ませます。 作業 ...

  • デイライト化おすすめです♪

    整備手帳

    デイライト化おすすめです♪

    強発光だと夕方はこんな感じです✨みるたびににやついちゃいます😏 ポジションランプで光っている時より3倍くらきの光量がでてますかね🤔夜だと差がよく分かります!イグニッション電源に接続しているのでラ ...

  • 三菱デリカD:5用ジュエルLEDテールランプULTRAまもなく発売!!5月発売予定!

    ブログ

    三菱デリカD:5用ジュエルLEDテールランプULTRAまもなく発売!!5月発売予定!

    みなさんこん●○は!ヴァレンティです!\\リアビューに差をつけろ//スタイルワゴン5月号にて、まもなく発売予定のデリカD:5用「ジュエルLEDテールランプ ULTRA」のご紹介いただきました!リアを ...

  • コイル式リレーをソリッドステート(無接点)リレーへ交換

    整備手帳

    コイル式リレーをソリッドステート(無接点)リレーへ交換

    オムロンの普通のコイル式12Vの4極リレーを同じオムロンのソリッドステートリレー(SSR)に交換しました。このリレーの役割は、オートパワーコントロールの出力電圧である12Vを車の標準電圧である24V ...

  • 高橋電気 オプションカプラー

    パーツレビュー

    高橋電気 オプションカプラー

    引っ張れば外せるETCパネル後ろの空きオプションソケットに挿すだけで、常時電源・アクセサリー電源・イグニッション電源・イルミ電源・バック信号が取り出せ、取付け説明書も10Aのヒューズも付属した優れ物 ...

  • 自作 ファング(牙)フロントLED

    パーツレビュー

    自作 ファング(牙)フロントLED

    フロントビューをドレスアップするファッションLEDです。アリエクで2万円弱で入手したものですが、他のメーカでは見たことのない製品です。ウィンカーと連動させることもできますが、シーケンシャルなので車検 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ