イレクター 耐荷重に関する情報まとめ

  • スライドフロアの制作

    整備手帳

    スライドフロアの制作

    納車してから一番初めに作ったDIYなので一年前になります。フロアは1800mm x 600mmのパーチクルボードを3枚使用安いし板厚も30mmあって結構重たいので置くだけでスライドレールを引き出した ...

  • 荷室にスライド置台設置①

    整備手帳

    荷室にスライド置台設置①

    釣行遠征時テンパータイヤが無く、パンク修理キットが信用出来ないのでタイヤを積もうと考える。はじめ外径が似ているCX-7のスペアタイヤを積もうと考えましたが、キャリパーに当たり断念。今は255/45/ ...

  • アトレー、段違い二段ベット兼ソファーテーブル

    整備手帳

    アトレー、段違い二段ベット兼ソファーテーブル

    「ガーデンアグリパイプ」で仮組み。イレクターと異なり、組み替えが可能なのがメリット。設計図要らず! バッテリー配置の採寸。ちょうどいい感じ。 「プラダン」で床板の採寸 プラダンと同サイズの板を購入。 ...

  • 車中泊ベッド DIYベース

    ブログ

    車中泊ベッド DIYベース

    車中泊用ベッドのベースをイレクターで組みました。4人乗車(3人乗車)も出来るように分解可能仕様。まだ、修正、改善点はありますが実際に板を載せて様子を見ます。後は耐荷重がどうかと言う感じ。グレードがク ...

  • 何かに使えるだろうD環取り付け

    整備手帳

    何かに使えるだろうD環取り付け

    イレクターインテリアバーの活用として引っかけられるD環を作成。ステンレスD環170円位、イレクタージョイントJ-38B40円位です。 何も考えずに合体(^o^)車両停止状態なら2~3kg位は吊れそう ...

  • 自作 プレス機の台

    パーツレビュー

    自作 プレス機の台

    ストレートのプレス機を購入したのですが、他にもエンジンホルダーやミッションジャッキも、我が物顔で玄関を占拠していました。(笑)https://minkara.carview.co.jp/userid ...

  • JB23W 天井収納設置③

    整備手帳

    JB23W 天井収納設置③

    前回の作業でメッシュの固定をタイラップでとめるも耐荷重面で一抹の不安が…。 ネットやメッシュをバーに固定するパーツとして「J-38B」があり、ホームセンターでも在庫があった。メッシュのフレーム部の逃 ...

  • 矢崎化工 イレクターパイプ

    パーツレビュー

    矢崎化工 イレクターパイプ

    備忘録も兼ねてルーフボックス置き場がイマイチ定まっていなかったので自作することに。Googleで色々下調べをし、DIY御用達?のイレクターを採用しました。サイズ 150×60×6 ...

  • イレクターパイプ+VP管+ステンワイヤーでカーテン取り付け

    整備手帳

    イレクターパイプ+VP管+ステンワイヤーでカーテン取り付け

    イレクターパイプ(φ28)の中にVP管(呼び径16)を入れてスライドレールのかわりにする。 耐荷重が不明なので上の段3つ全部使ってイレクターパイプを設置。 イレクターパイプ設置完了。ワイヤーの端っこ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ