ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
しばらくぶりに走るとやはり1番がうまく燃えないのが変わらず。やはり点火系なのかなと思い、抵抗をチェックしてみます。ホーネットのイグニッションコイルはタンク下、フレームにぶら下がるような形で固定されて ...
パワーコイルキット付属のケーブルは長さがギリギリでシリンダーにべったり張り付いてしまうため、配策をやり直します。使ったのはNGKのプラグキャップ&コード 赤/黃 ストレートタイプ SY11 8539 ...
腰上オーバーホールして暫く調子良く走ってたのですが、雨が降ると何か調子がイマイチで点検した所コイルのコンデンサーが限界超えてたので、取り付けました。 これね、バイクに付けるのは簡単だけど配線の準備が ...
ウオタニSP2届いちゃいました。速攻作業です!さすがにサイドアンダーカバーを外さないと取り付けきびしそうなのでボルト、プッシュリベットを外し、カウルを取っていきます。 初めて外したカウル部でしたがネ ...
VTRでは効果が高いとウワサのダイレクトイグニッション化。漸くお手頃価格のコイルが手に入ったのでやっちゃいます!ブツはPC40用ですが、デンソー製なら大体使えるらしい。 コイル〜車両間のハーネスを自 ...
点火系をウオタニSPとNGKプラグコード、バッテリー交換の相乗効果で全域トルクアップです!バッテリー交換前はカブりまくりでした‥
最近掛かり悪かったんで点火系リフレッシュも兼ねて交換。IGコイルもプラグコードも変えても効果を感じなかったがSPⅡは効果を感じました。※イリジウム用のプラグコードとSPⅡの組み合わせは取り付けの相性 ...
ASウオタニSPⅡ取付け、プラグコードはNGKパワーケーブルに変更。コイルのパルス線を分岐してタコメーターに接続するとネットの口コミ通り、タコメーターの針が暴走します💦 抵抗を割込みさせてもまだ適 ...
交換後の写真から。今回はこんな感じで納まっています。折りたたみセンサーは撤去、CDIは移設を前提です。配線は①SP2黄色とモトコ黒+黄色を繋ぎ ②SP2赤色はアースに落とします ノーマルはこんな感じ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日は大宮で大戸屋!
のうえさん
1151
🍜グルメモ-980- 麺や ...
424
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
400
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
378