ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
長かった〜❗️実に長かった。思えば 2月末に養生開始して3週間が経過。ウレタンクリアーをエアーガンで吹いたのが3月7日。そしてコンプレッサー故障のトラブルも有り上手く塗装出来なくあちこち補修しなけれ ...
2年半以上前の2022年の春。アニメスーパーカブの聖地巡礼途中でふらっと寄った大牟田の桜並木。写真を撮り終えて国道に戻る際に、鋭角な交差点の橋のたもとでフロントバンパー左下を擦ってそのままだった。少 ...
①(修復編)の続きです。ボディーに取り付けたら外から見えない内側部分に、パテで修復した箇所が、写真のように2箇所あります。取り付けてしまえば見えない場所なので塗装は不要かもしれませんが、表面保護にな ...
今日気が付いたらフロントグリルのクリアー塗装ハゲ❗️かなりみっともない😨実はコレには裏話しが❗️当初ボンネット塗装からアクリルクリアーで行う事、3回。その度にアクリルラッカーが養生の下からダレダレ ...
リアバンパースポイラーがブルーだったので、バンパー全塗装しました。 第一工程1️⃣耐水ペーパー#1000で均します。 第二工程2️⃣サフェーサーを吹いて、1日置いてから、同じく#1000で均します。 ...
いよいよ最後の塗装、クリア工程に入ります。ホルツのクリアは、カラー塗装後72h以上経過後にということなので、しばらく乾燥時間を置きました。耐久性としっかりとした艶を出したいのでラッカー系やアクリル系 ...
左リアドア。親父が何にぶつけたかも覚えていないキズです。 車体についた色、高さから、おそらく白いポールや縁石の類いでしょうか? 内貼りを外し、裏から素人デントリペアで凹みを出し、パテで成形します。週 ...
年末の洗車の時に、ガラスルーフの後端部分に錆が発生しているのを発見。ルーフのガラス周辺にはゴムパッキンが装着されていますが、このゴムパッキンの内側は空間が空いていて水が溜まってしまうようです。今時ぶ ...
1年くらい前に塗装したサイドパネルが艶無くなったので、再塗装しました。320番のバフで表面の塗装剥がしました。完全に剥がすためには80番くらいでやるそうですが、そこまで勇気ありませんでしたw今回は、 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
遠かった〜
ふじっこパパ
1279
[トヨタ アルファード]「メ ...
467
姫路のもう一つのお城
537
[メルセデスAMG Cクラス ...
883