ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前車より取り外して、保管していたウーファーを取付します。晴れた気候とこのGW休みを利用しての作業です。 取付場所は、助手席シート下です。サイズとジャスト!ここに置けと言わんばかり…笑という事で、電源 ...
ウーファーを4年前に遡る21年に載せ替え、4ゲージ配線を半ば強引に噛ませた結果、むき出しになっていました。ウーファーの電源配線を1番後ろにしつつカバーの後ろを一部切開。ヒューズ電源配線は金具の間に噛 ...
ディスプレイオーディオ車にDSPアンプを取り付けるにはDAからスピーカー行きのラインにDSPアンプを割り込みます。純正配線をカットしてギボシ端子を作成しても可能ですが、90ノアのDAユニット裏はめち ...
年内最後この先端を 綺麗に切りたかったけど手が入らなかったので入るが…ハサミを横にして〇首を切り落とせない感じで。。。ハサミで多角度で 永遠ザクザクする※たぶん、バッテリー外せば手が入ったんだろうな ...
カロッツェリアのサブウーファー(TS-WX140DA)を取り付けていきます。ディスプレイオーディオは、同じくカロッツェリアのDMH-SZ700です。RCA接続とは……?バッ直とは……?レベルの人間で ...
いきなり完成写真ですが、思ったより時間かかりました。結果としては助手席下にDSPと一緒にインストールできました。作業写真も撮る気力が無くなってポイントだけで申し訳ないですが、参考になれば幸いです。本 ...
チューンアップ・サブウーファーKENWOOD KSC-SW12EQを助手席シート下に取付ます。ギリギリ押し込めるぐらいの高さなので固定はしません。 助手席側から見た配線です。青い配線は「パワーコント ...
ナビ(KENWOOD MDV-M910HDF)とサブウーファー(KENWOOD KSC-SW12EQ)を取付るために内装をばらしました。ウーファーの「バッ直」をしようと思いましたが、難易度も高そうで ...
世間ではクリスマスイブですが、特にやる事のない私は自分へのクリスマスプレゼントとして購入したサブウーファーを取り付けます!今回取り付けるサブウーファーはCarrozzeriaのTS-WX400DAで ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ペチャタイ・ラプソディ
きリぎリす
893
[トヨタ アルファード]「ピ ...
484
[トヨタ シエンタ]不明 グ ...
458
🍜グルメモ-979- 田中 ...
438