エンジンルーム 断熱シート 熱対策に関する情報まとめ

  • ブログ

    吸気温度(熱対策)

    一応、エンジンの水温・油温は今の仕様で、サーキット連続走行でも問題無い目途がたったので今の状況だと排熱の為のアンダーパネルやカーボンボンネットは必要なさそう。但し、エンジンルーム内の排熱温度による吸 ...

  • とりあえず!熱対策

    ブログ

    とりあえず!熱対策

    とりあえず!エンジンルームの点検の蓋と足元をAmazonで買った断熱シートを張りました。枚数をケチったので、シートの下とリア部分の出っ張りは、追加注文して、また、張ります。クーラーが弱いですね。息子 ...

  • 断熱塗装〜FINAL

    整備手帳

    断熱塗装〜FINAL

    センターフレーム断熱状態配線もなくなりスッキリ! 純正コンソール撤去したので、100均コンテナを2段重ねで使用〜 高さも、シートベルトもピッタリ アームレストも干渉しませんし、このとおり余裕あります ...

  • 真冬の吸気温度を上げてみます。

    整備手帳

    真冬の吸気温度を上げてみます。

    夏場、吸気温度を外気温に近づけるため、諸々の遮熱対策を施してきました。が、12月も半ばを過ぎたころ、走行中に吸気温度と燃費をチラ見していると、どうも吸気温度が20~30℃くらいが一番燃費がよさそうに ...

  • NDロードスター エアクリーナー耐熱対策

    整備手帳

    NDロードスター エアクリーナー耐熱対策

    12月初め、名古屋で開催された「ふれあいミーティング5(ロードスターオンリーミーティング)」に参加した時の事。知り合いのYouTuber「ラビックマン」さんの車のエンジンルームに、GOLDに輝くエア ...

  • TECH PERFORMさんのクーリングKIT

    ブログ

    TECH PERFORMさんのクーリングKIT

    ミッドシップの抱える熱対策のためTECH PERFORMさんの3点KITの取り付けを J.engineさんでお願いしました。ラジエターのインシュレーターです。熱気が上部からトランクに回るのを防ぎます ...

  • ブログ

    デイズ B21W DIYデッドニングまとめ

    デイズに乗り換えて、走りは良くて運転は楽しめるようになったが、車内がうるさくて1時間以上の連続運転に耐えられず、全体像を見通さないままDIYデッドニングに着手したのが5月中旬。ようやく完成と思えるよ ...

  • ブログ

    デッドニングの問題点

    今日、炎天下と雨中を走行して、天井デッドニングの問題点が露呈した。1.サンバイザー付近に熱がこもり、運転席に座っていると額に熱気を感じる。 天井の吸音断熱・遮熱対策をしたとき、吸音断熱シート・保温ア ...

  • バッテリー交換しました。

    整備手帳

    バッテリー交換しました。

    前回と同じパナソニックのブルーバッテリーライト65B24Lのリピートです。前回交換から約4年経過しましたので、電圧もまだ大丈夫とは思ったのですが『ネット購入約¥10000』交換しました。交 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ