エーモン 1853 タイマーユニットに関する情報まとめ

  • GPSトラッカーの取り付け

    整備手帳

    GPSトラッカーの取り付け

    先の2024年12月3日の車検で、https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8068877/note.aspx前夜から預ける必要性 ...

  • パワーウィンドウ電源OFF遅延化

    整備手帳

    パワーウィンドウ電源OFF遅延化

    スイフトはエンジンを切ってしまうと運転席以外のパワーウィンドウは操作不可。その都度スイッチの切り替えが必要なため、パワーウィンドウの電源OFF遅延化をします。キットもあるようですが、過去の実験の残骸 ...

  • バック→ナビ画面に切り替わらないのでリレー制御してみた

    整備手帳

    バック→ナビ画面に切り替わらないのでリレー制御してみた

    先日、ATOTOバックカメラを取り付けましたが、画面が下だととても見ずらいので上にあるナビ画面で出力することにしました。映像入力を繋ぎ変えるだけで簡単に終わるはずだったのですが・・・なぜかナビ画面に ...

  • エーモン タイマーユニット No.1853

    パーツレビュー

    エーモン タイマーユニット No.1853

    エーモンタイマーユニットの現行製品は、15・30・60秒の3つの設定しか選ぶ事ができませんが、旧製品であるこのタイマーは1・3・6秒の短い秒設定が可能です。電飾遊びにはとても便利です。(o^^o)

  • 自作シグネチャーウイングイルミ/ナイトライダーLED 配線改良Ver2

    整備手帳

    自作シグネチャーウイングイルミ/ナイトライダーLED 配線改良Ver2

    シグネチャーウイングイルミ装着後すぐに気がついていたのですが、この配線だとVIPERでロックした時、GILSEEDが発声を終える前にルームランプがオフになり、ナイトライダーLEDが発声途中で消えてし ...

  • エーモン タイマーユニット 1853

    パーツレビュー

    エーモン タイマーユニット 1853

    【総評】15秒未満のタイマーユニットを探していたところ、オークションで見つけたので購入しました。【満足している点】オプションLEDのOFF時間を短く出来て満足です。【不満な点】現在、販売していないと ...

  • エーモン タイマーユニット / 1853

    パーツレビュー

    エーモン タイマーユニット / 1853

    サイドカメラ、モニターをウインカー時に動作させるために使いました。廃盤ですが新品がたまたま出品されてたので購入。設定時間が1.3.6.10.30.60秒の6パターンで短い時間が設定できるのが便利。( ...

  • エーモン工業 タイマーユニット / 2854

    パーツレビュー

    エーモン工業 タイマーユニット / 2854

    フットランプ作成時の遅延回路として使用。写真は何年も前に購入していた1853だが初期不良だった為、2854を買いなおして使用。

  • エーモン 1871 サイドビューテープLED青15cm

    パーツレビュー

    エーモン 1871 サイドビューテープLED青15cm

    これには、会社の連中にも注目されました。ドアノブに仕込んであります。画像暗くてすみません・・・。以前は5mmの砲弾LEDを埋めていましたが、暗かったので代替方法を探してました。そんな折に、非常に明る ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。