オススメ タイヤ 空気入れ 自動車に関する情報まとめ

  • ブログ

    GWのメンテナンス

    今年のGWは天気が悪かったり予定が入ったりで、FCと戯れる時間が中々取れなかったのですが、最後の2日はやっと諸条件がクリアになりました。というわけで一日目は、まずタイヤ交換。夏タイヤ引っ張り出してき ...

  • AutoExe モーションコントロールビーム

    パーツレビュー

    AutoExe モーションコントロールビーム

    乗り心地のupを狙って取り付けてもらいました。車は初期型のX FF 走行距離約3万キロ変更点は・ダンパーオートエグゼスポーツダンパー・純正マイチェン後フロントバンプストッパー・タイヤミシュランプライ ...

  • OKA&IRON 電動空気入れ 【4倍速い高速注入/大型タイヤも一度でフル充填】

    パーツレビュー

    OKA&IRON 電動空気入れ 【4倍速い高速注入/大型タイヤも一度でフル充填】

    今の季節のように気温が下がってくるとタイヤの空気圧も思ったより下がってる事がありますよね??ガソリン入れに行ったついでに空気圧チェックしようと思いきや混んでたりすると周りに気を使って今日はやめておこ ...

  • IRIS / アイリスオーヤマ 充電式エアコンプレッサ JAC10

    パーツレビュー

    IRIS / アイリスオーヤマ 充電式エアコンプレッサ JAC10

    アイリスオーヤマさんの充電式エアコンプレッサーです🌬️https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=G517105CX-80は車重 ...

  • makita 充電式空気入れ

    パーツレビュー

    makita 充電式空気入れ

    MP100D。マキタの10.8Vスライドバッテリモデル。18V版もあったかと。1年くらい使ってるけどレビュー忘れてたから投稿。値段も安いけどコンパクトで、空気入れとしては全然使える。自転車やプール、 ...

  • スタッドレスタイヤに交換。

    整備手帳

    スタッドレスタイヤに交換。

    自分が住んでいるエリアは、新潟県内でも積雪が比較的少ない方なので寒くなってきても悠長に構えていたのですが、流石に週間天気予報等で雪の予報が出始めるとそうもいえず、スタッドレスタイヤに交換です。今回出 ...

  • DIYタイヤ交換 前処理

    整備手帳

    DIYタイヤ交換 前処理

    今までは1日で行っていたが、いろいろ問題もあり2日に分けて作業を行うことにしました。その前に伝えたいこと…ガレージジャッキ等購入してまでのDIYでのタイヤ交換はあまりオススメ出来ないディーラー等でコ ...

  • キャリパーオーバーホール(フロント)

    整備手帳

    キャリパーオーバーホール(フロント)

    DIYでキャリパーオーバーホールします。フロント側で引きずりの初期症状?・ジャッキアップ中でもホイールが回せない・走行後、ブレーキをあまり使っていないにも関わらずホイールが熱い記録簿では最低5年は分 ...

  • VEAGIA(中華ブランド?) 90°真鍮エアーバルブL型+210mmバルブ延長チューブ

    パーツレビュー

    VEAGIA(中華ブランド?) 90°真鍮エアーバルブL型+210mmバルブ延長チューブ

    2024/6/6 Amazonにて購入今春より通勤にてDio君を使用するために、タイヤ側面がガビガビにひび割れていた後輪タイヤを、H先輩の工場にて交換していただきました。https://minkar ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。