オプティマ レッド 突然死に関する情報まとめ

  • OPTIMA イエロートップ YT-925SL

    パーツレビュー

    OPTIMA イエロートップ YT-925SL

    納車後2年半経ち、突然死が怖いため、ランエボのお下がりバッテリーを積んどきました。ランエボはレッドに交換し、偶然にも同じサイズでしたのでアバレル君に(横方向はギリギリのサイズです)エンジン始動が力強 ...

  • OPTIMA レッドトップ 925S-L / RT R-3.7L

    パーツレビュー

    OPTIMA レッドトップ 925S-L / RT R-3.7L

    アバルトは皆さんのレビューを見ていたら突然死の可能性がある?!(乗っていない時はずっとCTEK挿してるから大丈夫なようもしますが💦)様なので他の車体にもほぼ採用しているOPTIMA投入ー。販売店さ ...

  • OPTIMAバッテリー取付(前準備)

    整備手帳

    OPTIMAバッテリー取付(前準備)

    普段駐車している時はCTEKに繋いでいるので、突然死の可能性は低いとは思いますが、3年経ったことだしそろそろ交換したいと思います。 先ずはバックアップ電源を取るための作業台の電源用に買っているスパイ ...

  • バッテリー、どうしましょうかね

    ブログ

    バッテリー、どうしましょうかね

    純正は写真の55D23Rですスペックから見るとPanasonicのFEに相当するモデルだと思われ、お世辞にも性能が良いとは言えません。(RA純正は34B19Rなので、比べれば余裕を持っていますが…) ...

  • ブログ

    イエロートップの突然死

    やぁ、こんなコロナってるかい? wこんな天気だしさお出かけしないで   ※また自粛警察出てきそう(笑)昨日発生したイエロートップの突然死本日改めて外したバッテリーを検証してみたよ何もせず約一日放置し ...

  • OPTIMA レッドトップ 105D23L

    パーツレビュー

    OPTIMA レッドトップ 105D23L

    夏の車検で弱ってるのを指摘されだましながら使ってきたカオス。突然死は避けたいのでD担当の激推しオプティマにしました。カオスは4年、こいつはもう少し長くお願いしたいものです。バッテリーをかさ上げするア ...

  • OPTIMA レッドトップ 925S-R / RT S3.7L

    パーツレビュー

    OPTIMA レッドトップ 925S-R / RT S3.7L

    自分は経験ないけどアバルト500系あるあるのバッテリー突然死の恐怖からは解放されたはず...バッテリーそのものの評価はしてないので「非常に良い」は単に自分の満足度です。

  • OPTIMA レッドトップ 100D23L

    パーツレビュー

    OPTIMA レッドトップ 100D23L

    以前コルトで使用していたCAOSが3年と3か月で突然死だったため今回は約3年で交換。(LIfeWINKの状態は良好であったが...)良好な点・高さが低いため低重心に寄与。・上部にスペースができるため ...

  • この冬を乗り切れるか?

    ブログ

    この冬を乗り切れるか?

    あ・・・ちょっと汚い物をご覧に入れちゃいましたね。汚れたバッテリーと、のたうち回る配線類には目を留めないで下さいね。(^Д^)暖かいんだか寒いんだか良くわからない初冬を迎えていますが、わが家の周りの ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ