オートゲージ 外す 針 分解に関する情報まとめ

  • オートゲージ 60Φを簡単にクリアレンズ化

    整備手帳

    オートゲージ 60Φを簡単にクリアレンズ化

    500円のオートゲージ電圧計LEDが切れている上、スモーク風防が深傷だらけで磨いても消えない実験台として分解してみることに まずベゼルを外す為に、内側に折り込まれている鉄板を全て持ち上げるよくマイナ ...

  • オートゲージミドリ化

    整備手帳

    オートゲージミドリ化

    オートゲージメーター改造の続きです。注文していたブツが届きました。半透明カラーシート、店頭デコレーションとか看板なんかに使う材料みたいです。最初はカッティングシートを貼り付けてみたんですが、色味が濃 ...

  • 新しく出来るインターを見てきたの巻

    ブログ

    新しく出来るインターを見てきたの巻

    皆さまこんにちは!テケトーなタイトルで失礼します(笑)特にネタっちゅうネタはない近況なんですが、そろそろ上げないといけない時期なんで無理やりのネタかき集めです(笑)中洲の老舗の映画館である中洲大洋劇 ...

  • ブースト計クリアレンズ化

    整備手帳

    ブースト計クリアレンズ化

    オートゲージのブースト計を1mm厚アクリル板でクリアレンズ化しました。 明るい日中ではブースト計の光量が足りず、赤く発光した針しかはっきり視認できません。調べてみると分解してクリアレンズ化している方 ...

  • オートゲージ分解リメイク(タコメーター)

    整備手帳

    オートゲージ分解リメイク(タコメーター)

    完成形です。文字色変更、平面レンズ化、枠塗装しました。 リメイク前です。SMシリーズのΦ60。ホワイトフェイスが好きなんですが、白LEDのタイプを買ってしまい、文字が見えにくく、改善したいと思ってま ...

  • 水温&ブースト計取り付け⑤ 作動編

    整備手帳

    水温&ブースト計取り付け⑤ 作動編

    その④からのつづきです取り付けてから2日ほど乗りました動作自体は問題なし!肝心の数値はというと…水温計レー探に接続しているOBDからの数値との比較になりますが、温まり切った時の数値は3~5℃ほど低く ...

  • 流用カスタムメーター作製取付け

    整備手帳

    流用カスタムメーター作製取付け

    前回、ミニカのカスタムメーターを作製してここでストップしてました。貴重な連休を利用して作業を進めます。 車両についていたメーターを外しました。走行距離を引継ぐためにスピードメーターを分解して新しいメ ...

  • BLITZ機械式ブースト計 分解

    整備手帳

    BLITZ機械式ブースト計 分解

    2022.10.1昔、R56ミニに乗ってた時に某オクで落札した機械式のブースト計。レヴォーグさんに付けたくて、R56ミニを降りた後、5年ほど放置していた物を探してきました。そしたら風防はくすんでるわ ...

  • 流用カスタムメーター作製中

    整備手帳

    流用カスタムメーター作製中

    まずはミニカの純正メーター。写真はAT車用ですがノーマルはシンプルなアナログメーターです。AT車用とMT車用の違いはシフトインジケーターがあるか無いかだけです。 流用ベースのメーターです。三菱トッポ ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。