オービス ゴリラ 登録に関する情報まとめ

  • PNDゴリラにオービス・取締りポイントの登録

    整備手帳

    PNDゴリラにオービス・取締りポイントの登録

    パナソニック ゴリラ CN-SP710VLにオービスと取締りポイントの登録です。写真、黄色の四角に取締機の絵のマークがオービスポイント、緑色のピンにWebと書かれているマークが取締りポイント。オービ ...

  • ゴリラ(カーナビ)への登録

    ブログ

    ゴリラ(カーナビ)への登録

    皆様のブログなどでオービスの地点登録の話などを見るにつけて、そういえば、自分のナビのオービス情報は結構古いのではないかと思うようになりました。自分はサンヨー時代のゴリラNV-SD630DT。サイズも ...

  • ブログ

    ミニゴリラの活用方法

    昨年、物欲に負けて購入した、ミニゴリラ。でも、購入時から「滅多に使わないだろう」と予想していた、ミニゴリラ。そして、やっぱり殆ど活躍する機会がない、ミニゴリラ。そんな不遇な扱いを受けているミニゴリラ ...

  • ブログ

    リベンジ?

    新しいミニゴリラ、NV-SB360DT。従来機種にはなかった、PCやWebとの連携機能も売りの一つです。そんなわけで、Webサイト「its-mo Drive」からドライブルートや地点情報をダウンロー ...

  • SDカーナビ Gorillaのええとこ (^^)/

    ブログ

    SDカーナビ Gorillaのええとこ (^^)/

    Gorillaには無料のオービスデータがあります。(^^)/ 助かります HAPPYタイトルがのオービスについては下の関連リンク先が詳しいです旧ナビSDカード差して「SD地点取込」というメニューから ...

  • ミニゴリラの朝

    ブログ

    ミニゴリラの朝

    通勤途中は車内で(走行に支障ない範囲で)TVを点けてたりするんですが、以前使用していた「NV-SB250DT」に比べ今回の「NV-SB360DT」は、ワンセグの受信感度が向上しているのが密かに嬉しい ...

  • 純正ナビをレーダー探知機化にする

    整備手帳

    純正ナビをレーダー探知機化にする

    レーダー探知機は必要ないけど、一応オービスの位置や、取締ポイントは知っておきたい、またはレーダーを買うお金のない方にwwこれはゴリラ用ですが、多分純正HS系ナビでも使えるはずw自分のナビで今度試して ...

  • SANYO ミニゴリラ NV-SB360DT

    パーツレビュー

    SANYO ミニゴリラ NV-SB360DT

    ミニゴリラを買うまで知らない人も多い?ゼンリンの無料サービス「いつもドライブ」からダウンロードすると、オービスの前で注意のアナウンスもしてくれます。(同梱の会員専用IDで入会する必要アリ)ナビとして ...

  • ブログ

    迷うなぁ・・

    ども~m(__)m最近ナビ選びで迷っているわけですが・・先日のブログで色々アドバイスいただいた皆様、ありがとうございましたm(__)mで、「ワンセグ」⇔「フルセグ」に関しては、「ワンセグでいいや」に ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ