カスタムファームに関する情報まとめ

  • ブログ

    ジャンク修理

    先日、修理したPSPが壊れました。何度もばらしていたら、画面がおかしくなり、アナログスティックも動かず。諦めきれず、ヤフオクでポチり。それがこちら同じ色です。上が元のモノ。下がヤフオクでジャンクと表 ...

  • 1月のよく聴いた曲

    ブログ

    1月のよく聴いた曲

    一部で話題の例のやつUV-K5(8)を購入してみた。youtubeで見て知ってはいたし、TJ634さんが購入報告してた時はまだ興味はなかったんだけど、ガラクタ箱を漁ってたらいつ買ったかわからないプロ ...

  • QUANSHENG 中華トランシーバ UV-K5(8)

    パーツレビュー

    QUANSHENG 中華トランシーバ UV-K5(8)

    AliExpressの11/11セールで約2,000円台で売られている中華トランシーバーです。カスタムファームを入れて、送信禁止、広帯域受信機化して楽しむことで日本国内で使用することができます。写真 ...

  • CAN IDの確認(車速とエンジン回転数)

    整備手帳

    CAN IDの確認(車速とエンジン回転数)

     車速とエンジン回転数のCAN IDを確認したかったので、ラズベリーパイにCANモジュールを付けてログを取りました。 CAN信号はOBD2ポートからではなく、ディスプレイオーディオのコネクタからCA ...

  • pioneer DEH-970 アレが無い

    整備手帳

    pioneer DEH-970 アレが無い

    オーディオをDEH-P760よりDEH-970に再度交換したのですが、いつの間にか無くなってしまったボリュームダイヤル…純正品は5千円ちょっと掛かるらしい… んでコレを某フリマアプリでゲットしました ...

  • ブログ

    Rakuten miniの再利用計画

    昔、PSPというゲーム機にカスタムファームウェアをインストールしたり、iPhoneやiPadを脱獄してカスタマイズしたりと、自己責任ながら、結構ギリギリなことをして楽しんでいました。なんというか、純 ...

  • ブログ

    UIS7862 FYT中華ナビの色々 その1

    まず、購入した中華AndroidナビのスペックNaviRelaxというショップでセール時に購入SoC:UNISOC UIS7862 8コア(Arm Cortex-A75x2 + ARM Cortex ...

  • ブログ

    M5stack ネットワークエラー?

    何故か昨日より突然アクセス出来ない。専用サーバー経由しwebブラウザ側ソフトと接続する仕様なのですが何やってもダメ。基本的なAPIkey、ブラウザのクッキー類クリア、M5本体のファーム焼き直し、(一 ...

  • TEYES CC3のDontkillapp(ユーザー補助機能設定の保持)はこれか…?(^O^)v

    ブログ

    TEYES CC3のDontkillapp(ユーザー補助機能設定の保持)はこれか…?(^O^)v

    CC3のユーザー補助機能設定が、なぜスリープの度毎に解除(強制OFF)されるのか?と不思議に思い検索したらずっと前に見つけていた情報の切り抜き。Macrodroidの各種ユーザー補助機能がスリープ復 ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。