カチカチ スペーサー 音に関する情報まとめ

  • ハブボルト交換(ロング化)

    整備手帳

    ハブボルト交換(ロング化)

    リアに5mmのスペーサーを入れる際、あまりにもナットの噛みしろが短くなってしまうので交換しました🫡 赤丸のブレーキホース固定ボルトと、青丸のキャリパーブラケット固定ボルト2本を外します。後者はカチ ...

  • ASSOトップマウントブッシュ 21200/20241221

    整備手帳

    ASSOトップマウントブッシュ 21200/20241221

    ハンドルが轍に取られることがあり、直進性が弱い感じでしたので、納車と同時に安物のトップマウントゴム(パイナップル)を入れたところ、直進安定性は改善したものの、タイヤハウスの音が大きくなり、ゴトゴト… ...

  • カチカチ音とパッドクリス塗布、スペーサー取付とトー調整

    整備手帳

    カチカチ音とパッドクリス塗布、スペーサー取付とトー調整

    走行中、カチカチ音。ブレーキ踏むと消えるので潜ってみてたらブレーキマスターのプッシュロッドのコの字の金具が、ブレーキペダルに嵌るところで音が出てそう。踏むとコの字が寄ってクリアランスが出来る感じ。 ...

  • クラッチ異音対策(リリース時カチカチ音)

    整備手帳

    クラッチ異音対策(リリース時カチカチ音)

    このどこかに、カチカチ音の原因が…以前ディーラーに持っていったら、奥のスプリングに注油していたがだめだった。クラッチシリンダーによくある、キュ音ではなく、砂が噛んだような、バネが接触しているような音 ...

  • リアタイヤ付近からのカチカチ音(備忘録)

    整備手帳

    リアタイヤ付近からのカチカチ音(備忘録)

    先日の能登遠征で右リアタイヤ付近から異音が鳴り出した。速度が約40km以上になるとカチカチ音が鳴りだし速度が上がると音は早くなる。最初は小石か釘を踏んでいるのかと思いタイヤをくまなくチェックし小石を ...

  • アイドリング不調点検 〜 EGRバルブ点検清掃で見つけたステッピングモーターの不具合編 〜

    整備手帳

    アイドリング不調点検 〜 EGRバルブ点検清掃で見つけたステッピングモーターの不具合編 〜

    さて本日も夜勤から帰ってアイドリング不調(ハンチング)の点検の続きをやっていきます。とは言え眠気が限界なので、寝る前に聴診棒(サウンドスコープ)でインジェクターの作動音だけ聞いておきます。先日はとり ...

  • ブログ

    シリアルが違えば色々違う~三菱造船電機製作所「MKW」電氣扇(大正9年頃)

    早々に桜が散り、草木が一気に芽吹いてきました。今年は季節の進みが早いようです。自分はと言えば、相変わらず扇風機を手入れする日々でございます。さて、次は2035型に…なんて言いましたが、結果違う物に手 ...

  • ネクステージ寝屋川店さんで年次点検、エンジンオイル・フィルター交換 からのガリ傷補修♪

    整備手帳

    ネクステージ寝屋川店さんで年次点検、エンジンオイル・フィルター交換 からのガリ傷補修♪

    本日、まいどの点検とエンジンオイル、オイルフィルターを交換してもらいにネクステージ 寝屋川店さんにお邪魔しました☆作業は45分程度、待ってる時間に色々と購入時のキャンペーンが切れるとの事で有料延長さ ...

  • MB1年点検

    整備手帳

    MB1年点検

    MB1年点検、エンジンオイル、ブレーキフルード交換で合計88,444円でした。エアコンフィルターも交換対象でしたが、事前にDIY交換していたのでスキップしました。右折時に左前輪からカチカチと異音がす ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。