ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
内蔵充電器と電池残量が使えるのでバッテリーは11個(22S)に決定しました。 既存のセパレーターとバスバーを利用してBMSからの配線をハンダ付け、絶縁 バッテリーの島ごとにバスバーの代わりに1カ所1 ...
2023年7月に新規に入手した有機ELテープで車内アンビエントをやり直しました。今回はやり直しのやり直しです😅https://minkara.carview.co.jp/userid/412780 ...
最近ちょっとだけ自分のところにも来るようになった三毛。土曜の仕事終わり。切り株の成長を止めないと。ドリルで穴開けて、除草剤の原液をぶち込んで封印作業。雨で流れへんように、門壁のがれきで雨養生しておい ...
題名見たら何のこっちゃ分かりませんよね。車のバッテリーを充電する際、普通は車のボンネットを開いてバッテリー端子に充電器のワニグチクリップを接続して充電すると思います。私はすでにワニ口クリップの部分を ...
数日前から冬連休に突入していますが、外出自粛でどこにも行けないので家の大掃除をしたり色々やりたいと思っていた作業をこなしたりして過ごしています。まずは少し前に進めていたガレージ電気配線手直しの続き進 ...
オープン外構のカーポート裏手に設置した200VのEV普通充電用コンセントですが、ご覧のように雨ざらしのむき出し状態になっていました。経年変化などを考えると雨除けのカバーを設けたいところですね。 雨よ ...
我が家のベランダには照明がありません。それほど使う機会は無いのですが、それでもベランダに照明があると何かと便利なので前々から付けたいなとは思いつつ、ちゃんとした物は結構な価格になってしまうので、躊躇 ...
①の続きです。ダイソーバンドを使ってしっかりと固定できました。バックルも金属製ですし、強度もありそうなので、何かと使えるバンドではないでしょうか。 バッテリーをツイン化するので並列線を製作します。前 ...
前に私の部屋のコンセントを3ピンタイプのコンセントに交換・増設をしました。当然普通の2ピンタイプの電源プラグも使用出来ます。これに関連してレコードラックを組み立て・設置する前にやっておかないと後々大 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパ
1208
🥢グルメモ-956- 広州 ...
389
今日のiroiroあるある5 ...
455
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
376