ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
整備性なんぞ気にしていないバブリーなレーサーレプリカなので作業中の写真なんぞは取る余裕無し。 バッテリーを外し、アンダーカウルと燃料タンク降ろしてからエアクリボックスを外す。 今回(も)冷却水周りは ...
みなさんおはようございます。今週も仲間内の為に休みの日ですが、誰よりも働きました。まずは土曜日の夜。帰ってから自分の軽バンのタイヤ交換をしてしまいます。もう雪降ることはないでしょう。さて本題へ。まず ...
高回転で加速中に息継ぎ。こりゃまた燃料フィルター目詰まりかっ?て事で確認。 沈殿物が凄い。 外した物をパーツクリーナーで何度も洗浄。予備で購入しておいた新品と、息を吹き込み抵抗を比較。完全に目詰まり ...
KOSO PWK 35前のオーナーから託されたキャブ キャブ外して、インシュレーターを加工し、負圧ニップルを着けます。これをタンクにつければOK デロルトよりちょっと大きいくらいMJ 135NJ 上 ...
セッティングが難しい(*_*)WR溝の外側の傾斜がキツいので、5500~6,000回転位でローラーが坂を登るのに苦労してるみたい。更に純正トルクカムに純正バネに戻したもんだから、変速の谷間がなかなか ...
まずはエアクリを外して清掃。キャブに繋がるインシュレーターはパワージェット加工済。混合気の吹き返しもあるので、たまに清掃しないとダメだね(⌒_⌒)インシュレーター周りの汚れ方が酷かったので、帯電しや ...
キャブの分解、ジェットの交換方法は過去の整備手帳を漁ってください。メインジェット95番→90番(純正85番)パワージェット185番→190番(純正160番)に変更。メインジェットを細くしたのは、冷間 ...
ジェットの組み合わせを試しつつ全開走行を続けていたら、またもや3速高回転で失速。エンストに苦戦しながらどうにか帰宅し、燃料フィルターを確認してみたら案の定沈殿物が。これはクエン酸でサビ落としをした事 ...
キャブレターの外し方は割愛。過去の整備手帳を見て下さいまし。今までジェットの画像を上げてたけど、今回の画像が無かった気が。。。中心の筒に対して刺さってるのがメインジェットで、ニードルが刺さってて高回 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
関東の週末は土曜日完全に雨です!日曜も微妙ですね。
のうえさん
1006
[ケータハム セブン480] ...
904
[トヨタ クラウンハイブリッ ...
478
[日産 ジューク]自由区の愛 ...