キャリパー取り付けボルト ネジロックに関する情報まとめ

  • 社外リヤホイール交換 検証 修正  ②

    整備手帳

    社外リヤホイール交換 検証 修正  ②

    今回はキャリパーサポートのトルクロッド部のネジ部修正と仮止めだった各ボルトの締め付け。あらかじめ調べた締め付けトルクのメモ。 バカになってしまったネジ部をタップで修正。強度的に不安なので長めのボルト ...

  • ストグラのキャリパー取り付けボルト交換&錆落とし

    ブログ

    ストグラのキャリパー取り付けボルト交換&錆落とし

    4年と8ヶ月乗ったストグラ。結構磨いて来たつもりではいましたが、右の前のキャリパー取り付けボルト表面に錆の前兆。アルミのボトムケースのボルトの取り付け面のクリアー塗装の下で錆を発見。あの糸くずみたい ...

  • サビサビのボルト関係をどうにかしやう。

    整備手帳

    サビサビのボルト関係をどうにかしやう。

    フロントキャリパー取り付けボルトをステンレスキャップボルトに交換〜。原チャリ乗ってる頃からなんだかステンレスキャップボルトが好きで、ナンバー取り付けボルトはどの原チャリもこのステンレスキャップボルト ...

  • ブレーキパッド交換(F&R)

    ブログ

    ブレーキパッド交換(F&R)

    整備記録にも記しましたが、本ブログでは、整備のあれこれご紹介いたします。少々長くなりますので、ご興味があるかたはお付き合いください。ノーマルの純正ブレーキパッドは、欧州向けと同じ材質で、効きは良いの ...

  • ブレンボ ブレーキキャリパーカバー ”頑丈”取付け編(その2)

    整備手帳

    ブレンボ ブレーキキャリパーカバー ”頑丈”取付け編(その2)

    キャリパー後部のキャリパー取り付けボルトを緩め、25㎜ピッチの金具を固定する。注意!キャリパーボルトはスパナで手前のナットを回らないよう固定しておきボルトをメガネレンチでシッカリ締めこむ事! スプリ ...

  • 西伊豆

    ブログ

    西伊豆

    ああ・・・。今日も編集中に固まった。。。後日気が向いたら書き直します。・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-思い出せるうちに書いておこうと思いました ...

  • MTBブレーキパッド点検

    整備手帳

    MTBブレーキパッド点検

    2,330kmF内2.0mmF外2.1mmR内1.6mmR外2.0mm数値は座金1.7mmを差し引いた数値です。 キャリパー取り付けボルト(M6)にはネジロック剤塗布し、スプリングワッシャーを入れ組 ...

  • フロントブレーキごっそり交換

    整備手帳

    フロントブレーキごっそり交換

    やっぱりブレーキは効かない。仕方ない、だって282mm径ベンチレーテッドディスクに2ポッドキャリパーだ。まあこの時代はFJだけでなくV-MAX、RZV500、FZ750もみーんな同じブレーキでこれが ...

  • ブレーキローター及びパッド交換

    整備手帳

    ブレーキローター及びパッド交換

    ピストンを押し戻す作業が発生するので、ブレーキフルードが多い様なら、適量抜き取っておく。 パッドを取り外し後、キャリパー固定ボルト2本を外しキャリパーを取り外す。19mmの曲がりタイプのメガネレンチ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ