クリスタルキーパー 親水に関する情報まとめ

  • ダイヤモンドキーパー風 キーパーラボ風 施工 私感です。

    整備手帳

    ダイヤモンドキーパー風 キーパーラボ風 施工 私感です。

    ダイヤモンドキーパー風 キーパーラボ風で自施工しました。もちろん材料や下地材、洗浄剤、スポンジは、キーパー技研販売の製品と、それと思われるものを、ネット通販で購入し、自施工しました。小分け売り等でも ...

  • ブログ

    ポリメタちゃんからのオプション変更点などをツラツラと、、、

    概ね、ポリメタちゃんと一緒のオプションですがまずはメーカーオプション。ポリメタちゃんの時はシートヒーター&DVD?とi stopやオートクルーズとかの組み合わせがあったので2種類あったと記憶 ...

  • ダブルダイヤモンドキーパー DIY

    整備手帳

    ダブルダイヤモンドキーパー DIY

    クリスタルキーパーから一年経過したので、今回は自宅でダブルダイヤモンドキーパーを施工することに まずは普通に砂や汚れをカーシャンプーで洗い、次はボディが濡れた状態でキーパーの爆ツヤで古いコーティング ...

  • クリスタルキーパー2回目

    整備手帳

    クリスタルキーパー2回目

    納車後2週間目の施工から1年経ったので、鉄粉取りとクリスタルキーパーを施工してもらいました😁 まずは洗車と鉄粉取りした後に下地づくりだそうです。下地づくりとは、前回のレジン層を除去し、ガラス被膜を ...

  • KeePer技研 クリスタルキーパー

    パーツレビュー

    KeePer技研 クリスタルキーパー

    コーティングした方が後々洗車が楽になるのと、綺麗に保てるので施工、昨年も施工したので今回は2回目です。青空駐車かつダイヤモンドキーパーでも毎年メンテナンス必要なので、毎年施工するクリスタルキーパーに ...

  • VooDooRide SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ

    パーツレビュー

    VooDooRide SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ

    使い方を間違えていたので再レビュー乾いたボディーに硬く絞ったタオルで塗り→乾いたタオル拭き取りが良いみたいです。初めて使用する際、乾いたタオルで伸ばしボディーに食い込み拭き取りが大変でしばらく放置し ...

  • クリスタルキーパー施工後8ヶ月経過 汚れ付着具合

    整備手帳

    クリスタルキーパー施工後8ヶ月経過 汚れ付着具合

    クリスタルキーパー施工後、なんやかんや、約8ヵ月経過しました。7ヵ月目位で水弾きが、ほとんどないような状態になりましたが、その後、汚れ付着具合です。これら4枚の写真はトランクの上面の写真です。ボンネ ...

  • マツダ ロードスターRF 5BA-NDERE

    愛車紹介

    マツダ ロードスターRF 5BA-NDERE

    【マイカー17台目】ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MTスノーフレイクホワイトパールマイカロードスター990Sとの入替となります。グレードはRFのSです。990Sは、以下の点で私が乗れ ...

  • 「超親水から強撥水へのコーティング変革」…⏩️🌟

    整備手帳

    「超親水から強撥水へのコーティング変革」…⏩️🌟

    …………………………………久しぶりのカスタム後記編です😌…………………………………【備忘録】カスタム後記 vol.42・コーティング変革[超親水性→強撥水性]*コーティング第1期 → 画像② JA ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ