グリル ダサいに関する情報まとめ

  • フロントグリル奥、補強バーカバー取付

    整備手帳

    フロントグリル奥、補強バーカバー取付

    63400KmG01が出た当初からこのグリルの奥に見えている補強バーがダサいと思っておりました。そして自分がG01に乗るようになるとは思っていなかったわけですが、乗り始めるとやはりこれはイカンと。な ...

  • pellucid 未塗装樹脂コート 塗りまくり

    整備手帳

    pellucid 未塗装樹脂コート 塗りまくり

    ABが800ポイントをくれたので、今年は黒塗り部分はペルシードにしました。ボディーのガラスコートをしたくなったら、購入するのはペルシードでしたが、黒樹脂用は初めて。今年は復活させなきゃならないほど白 ...

  • クロスター純正グリル?交換にチャレンジ中!

    整備手帳

    クロスター純正グリル?交換にチャレンジ中!

     カッコいい路線?では行かないつもりなので、凹凸あって賛否両論の⁉️ 当方、普通のフリードなんで、ちょっとだけ逆路線で変えてみようと思います。 っと言う事で、クロスターの中古グリルを格安でゲット‼️ ...

  • 中古価格が安くともCVTスイフト(zc83s)は辞めた方がいい。zc33s買えばよかった。

    クルマレビュー

    中古価格が安くともCVTスイフト(zc83s)は辞めた方がいい。zc33s買えばよかった。

    スピーディーブルーって他の車種には無い、いい色。 CVTのせいか、レスポンスが悪い。信号待ちからのスタートが特に酷い。仕事用の旧型ハイゼットの方がレスポンスがいいくらい。 アクセルのレスポンス、カス ...

  • N-WGNの魅力とは

    ブログ

    N-WGNの魅力とは

    久々の新車が納車されました。今更、なぜN-WGNなのか…いや、これを買わずして何を買う?と言うことで魅力をお伝えしたいと思います。私の着眼点はと言いますと、このN-WGNの車作りの背景にはF1などの ...

  • 15話【過去車】アリーナホーン&六連ラッパ

    整備手帳

    15話【過去車】アリーナホーン&六連ラッパ

    先輩から頂いたアリーナⅢVIP定番カスタムですね〜ドルチェも迷いました。 六連といえば、誰もが知るゴットファーザーです。しかも珍しく赤ではなくメッキ。三連を付けている奴はいましたがパラリラじゃ物足り ...

  • ミッドウーファー備忘録・・・①

    ブログ

    ミッドウーファー備忘録・・・①

    ミッドウーファーの備忘録を書いておきますこれが現在の状態ですドアの内張りとスピーカーの間に隙間があり 隙間をベニヤ板で埋め黒く塗っていますアウターバッフル制作の段階で作業中断しており どういう形で作 ...

  • 自家塗装 スズキ(純正) フロントグリル

    パーツレビュー

    自家塗装 スズキ(純正) フロントグリル

    純正のメッシュグリルが欲しいけど買えない!そんな貧乏人の味方"580円のdcmブランド缶スプレー"…の余り。Bピラーをブラックアウトした時に使用した艶消し黒スプレーでグリル内側を ...

  • ヤンキー.輩イメージが払拭できない

    クルマレビュー

    ヤンキー.輩イメージが払拭できない

    運転席、セカンドシートが広いくらいでしょうか。 ①サードシートの跳ね上げは正直ダサいですね。跳ね上げ後のフロアにレールが残ってしまうのが嫌です。そう言えばフロアにレールが残るのが嫌で当時はエルグラン ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ