コクピット旭川に関する情報まとめ

  • 純正オプションの20インチ仕様ですが、やっぱりホイールはお気に入りに交換。唯一無二の存在感で魅せる“BBS LM”を装着しました!ゴールドディスク&シルバーダイヤカットリムが上質かつゴージャスです。

    ブログ

    純正オプションの20インチ仕様ですが、やっぱりホイールはお気に入りに交換。唯一無二の存在感で魅せる“BBS LM”を装着しました!ゴールドディスク&シルバーダイヤカットリムが上質かつゴージャスです。

    ディスク&リムカラーのチョイスによって雰囲気がかわるなあとしみじみ思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、昨年取り上げたブログの再録版ですが、新型40アルファ ...

  • スタッドレスをハヤシストリートへ組んですでに冬仕様ですが、さらに迫力のリフトアップ。スプリング交換でがっつりアゲました。もともとはRAV4なので、こういう姿が似合いますね。

    ブログ

    スタッドレスをハヤシストリートへ組んですでに冬仕様ですが、さらに迫力のリフトアップ。スプリング交換でがっつりアゲました。もともとはRAV4なので、こういう姿が似合いますね。

    まだ年末感があまりない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミツオカ バディのスプリング交換によるリフトアップをコクピット旭川のレポートでご紹介します。スタッド ...

  • “スタッドレスタイヤを長く上手に使いたい”“車高調整したのでアライメントも再調整”。きっかけはいろいろですが、冬仕様に合わせた“スノーアライメント”で凍結路での横滑りが軽減。雪道での走りも変わります。

    ブログ

    “スタッドレスタイヤを長く上手に使いたい”“車高調整したのでアライメントも再調整”。きっかけはいろいろですが、冬仕様に合わせた“スノーアライメント”で凍結路での横滑りが軽減。雪道での走りも変わります。

    滑りやすい路面のほうがアライメントのずれの影響は出やすいんだろうなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント測定・調整についてコクピット旭川のレポ ...

  • ブラック×ブラックの“RECARO SR-S & SR-C”コンビ、そして運転席のSR-7に合わせたブラック×ブルーの“RECARO SR-C”。どちらもスポーティ&スタイリッシュにキマりました!!

    ブログ

    ブラック×ブラックの“RECARO SR-S & SR-C”コンビ、そして運転席のSR-7に合わせたブラック×ブルーの“RECARO SR-C”。どちらもスポーティ&スタイリッシュにキマりました!!

    外したレカロはSR-3かな〜と思いますが、やっぱりレカロは長く使えるのが大きな魅力だと痛感した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECARO SR-S & ...

  • BBS賞、RAYS賞、WORK賞、Weds賞、SSR賞、TWS賞、ENKEI賞、Prodrive賞、POTENZA賞、CUSCO賞、TEIN賞、BLITZ賞、KW賞、RECARO賞、決定です!!

    ブログ

    BBS賞、RAYS賞、WORK賞、Weds賞、SSR賞、TWS賞、ENKEI賞、Prodrive賞、POTENZA賞、CUSCO賞、TEIN賞、BLITZ賞、KW賞、RECARO賞、決定です!!

    こだわりのパーツチョイスで自分好みに仕上げるのってやっぱりいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、いつもの作業紹介ではなくてコクピットのホームページ ...

  • 車高アゲといってもリフトアップではありません。積雪路をスムーズに走行するための車高調整は降雪地のあるあるです。TEIN FLEX Aを装着しているので、ほどよい感じにアゲました。

    ブログ

    車高アゲといってもリフトアップではありません。積雪路をスムーズに走行するための車高調整は降雪地のあるあるです。TEIN FLEX Aを装着しているので、ほどよい感じにアゲました。

    しっかり接地させてスタッドレスタイヤの性能を発揮させるように、アライメント調整しておくのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86の足回り作業 ...

  • 専用の取り付けキットを使用して、“カロッツェリア 楽ナビ”をインストール。空きスペースにちょうど収まるナビコンソールにナビユニットを収めて、きっちり取り付け完了です。

    ブログ

    専用の取り付けキットを使用して、“カロッツェリア 楽ナビ”をインストール。空きスペースにちょうど収まるナビコンソールにナビユニットを収めて、きっちり取り付け完了です。

    すっきり収まっていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェラーリのV8ミッドシップベルリネッタ、458イタリアのナビ取り付けをコクピット旭川のレポート ...

  • BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

    三菱 eKワゴンのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37には、POTENZA RE-71RSを組み合わせました。サーキット走行での車両旋回中でも最大限の接地面積を確保。さらに路 ...

  • RAYS VOLK RACING TE37

    パーツレビュー

    RAYS VOLK RACING TE37

    三菱 eKワゴンのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37を選びました。応力分散に優れる6本スポークと、骨太のデザインを採用した、レイズのスポーツホイールのスタンダード ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。