ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
エンジン内部、ブラスチック部分、内装部分プラスチック、エンジンゴム部分、静電気が悪さする部分全部タイヤも塗って見ました!発生した静電気を放電するより、発生させない方が楽かなって思いました(笑)
かなり前に壊れて外したドラレコの台座をキレイに剥がします! 【用意する物】❶養生テープ❷スクレーパー(ヘラ)❸ミニガラススクレーパー❹コートロン(主成分:アルコール)❺ウエス ガラスが傷つかないよう ...
三度目の正直でしっかり接着させます。【準備した物】❶コートロン❷綿棒❸ウエス❹瞬間接着剤 右側がこんなに剥がれてきました(^^; 思い切り剥がしました!バンパーの面をウエスにコートロンを付けて汚れを ...
先に取付完了の写真から。かなり苦戦しましたが、しっかり貼れて良かった(^^;やっぱりブラック塗装は正解でした! スカッフプレートが剥がれる原因は、未塗装樹脂にガラスコーティングしているからです。それ ...
先に塗装完了写真から。まずまずの出来(^^)やっぱり、リヤバンパースカッフプレートをブラックに塗装しました!塗装スプレーが余っていたのと、両面テープの着きが甘くて貼り直しになったので。。。(^^; ...
先にリアバンパースカッフプレート取付の写真から。ブラックで統一していたので初めてのシルバーパーツです。 今回使用した材料は1)ウエス 2)ハサミ 3)強力両面テープ4)コートロン 5)スカッフプレー ...
先に施工完了写真です。めっちゃ時間かかりました(^^;劣化したコーティング剤恐ろしいですよ~!知りたい方はどうぞ作業工程をご覧ください(^o^) 昨日、真っ黒くなったと思った未塗装樹脂です。乾いたら ...
先に施工後の写真です。無事に黒が復活しました(^^)夕方に始めたので、まだ途中のため明日も続きやります。 未塗装樹脂にBP-201というコーティング剤を塗っていました。1年以上放置していたら、白くな ...
先にステアリングセンターマーク取付完了から!(マスキングテープで代用) 準備するのは左上からコートロン(静電気防止と汚れ取るため),ウエス,メジャー,マスキングテープ,ハサミ 以上 ステアリングの ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
走行距離70007
KUMAMON
673
🥢グルメモ-956- 広州 ...
396
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
377
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
373