ゴムアンカーに関する情報まとめ

  • ホーンリレーハーネスをつけようと思った。

    整備手帳

    ホーンリレーハーネスをつけようと思った。

    R2のとき使ってて、インプレッサの場合、ヒューズが飛ぶような容量ではなく、純正と入れ替えアースだけ取ってたんですな。アホ割り込みとかに鳴らし続けてもヒューズ飛ばないんで、別段リレーハーネスなんぞ要ら ...

  • 汎用?マッドフラップ取り付け

    整備手帳

    汎用?マッドフラップ取り付け

    車の後ろにキャリアをつけて、自転車を載せるので、水溜りなとで乗る前から泥だらけになることが多々……Amaz○nで安い汎用マッドフラップを見つけたのでコレを装着してみたいと思います! そのままでは勿論 ...

  • ガタガタ道を通ると窓がおりる症状を改善

    整備手帳

    ガタガタ道を通ると窓がおりる症状を改善

    ガタガタ道を通ると窓が少し開く症状があった。このパーツを取り付けるネジがひとつバカになっていたのでそれが原因と思った。 左側はネジが機能している。T25だ。 右側がバカになっていて、ちょっと浮いてい ...

  • DIMOTIV シエルタイプ アルミハンドルバーキャップ 汎用品 / DI-HCS-EU

    パーツレビュー

    DIMOTIV シエルタイプ アルミハンドルバーキャップ 汎用品 / DI-HCS-EU

    購入:2018年9月24日取付:2024年4月20日大阪単身赴任時代に社宅近くのアップガレージで購入(^.^)先々代、先代のhayabusaからのお下がり?パーツ(^.^)お気に入りのゴールドパーツ ...

  • 翼をさずけ、新年度に飛んでみよう(WRウィングの取付)

    整備手帳

    翼をさずけ、新年度に飛んでみよう(WRウィングの取付)

    日本全国ワークス乗りの皆様おはようございます(°▽°)基本的に我らワークス乗りはスポイラー無しなのか付けてるかのどっちかに分かれますが、羽つけ出すとデカい程(°▽ ...

  • オーディオ弄り。

    整備手帳

    オーディオ弄り。

    皆様こんばんわ〜🌟MZ200を導入して取り敢えず鳴らせるようになりましたが、ノイズが入るし電圧下がるまで電源落ちない(ナビ機能でアンプに送電するのに最低電圧設定があります)ので直してみたいと思いま ...

  • リアウイング装着 その1

    整備手帳

    リアウイング装着 その1

    偶然立ち寄った、ガレージが上がってそうな店(笑)で衝動買い。ベンツCクラスのルーフスポイラーだそう。コレはいけそう!ツインのリアウイングに仕立てて見ます! 早速、ホムセンでLアングルやらステーやらを ...

  • スズキ(純正) ゴムビス/ウェルナット/ゴムアンカー

    パーツレビュー

    スズキ(純正) ゴムビス/ウェルナット/ゴムアンカー

    ゴムビス?ゴムアンカー?ウェルナット?名称いろいろ。ウィング(スポイラー)を止めてるやつの根元です(後ろの方)手前はボルトナット止めです。ホムセンとかでも買えるらしいですが近くでは売ってなかったので ...

  • zc33sに汎用リアウイング

    整備手帳

    zc33sに汎用リアウイング

    まず、フィッティングは全く合わないので、スポンジゴムを取り付け面に貼り、穴の位置を決めてドリルで穴あけです。 固定に使ったのはゴムアンカーボルトです。下穴10mm空けてアンカーで固定しました。隙間を ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ