ゴム板 ダイソーに関する情報まとめ

  • 幌のワイヤー飛び出し修理

    整備手帳

    幌のワイヤー飛び出し修理

    幌を半開けします自分のボクスターは幌を手動化していますので途中で保持されないためつっかえ棒でキープ ゴムが緩みきってます下手に詰めてもちぎれるだけなのでゴムごと交換します ゴムは少し残して切ります ...

  • シェブロン 製作、取付け

    整備手帳

    シェブロン 製作、取付け

    取付け完成写真です。マグネット取付けにしていますのてルーフ端への取付けです。 シェブロンの材料、ゴム板幅50mm、5mm厚✖️1m ダイソー マグネットシート1枚 アクリル三角棒5mm×1 ...

  • ダイソー マグネットシート

    パーツレビュー

    ダイソー マグネットシート

    シェブロン自作製作、取付けのため購入。別で購入したゴム板5mm厚をシェブロン形状の三角にカット、こちらの両面テープ付きマグネットシートをカットしてゴム板へ貼り付け、マグネット取付けする予定です。洗車 ...

  • 室内のビビり音との戦い 其ノ③ ファイナル  ダッシュボードとグローブボックスの異音対策

    整備手帳

    室内のビビり音との戦い 其ノ③ ファイナル ダッシュボードとグローブボックスの異音対策

    今回は、全てのNシリーズに乗ってる方が凄く参考になる投稿になるかと思います。しょっぼい車屋で室内の異音対策を聞きに行くと、軽四はこんなもんです。なんて言われた事がある方。こちらの情報でダッシュ周りの ...

  • TS-F1740Ⅱ取り付け

    整備手帳

    TS-F1740Ⅱ取り付け

    ディラーに付けてもらったヘッドユニットが、カロッツェリアだったので、スピーカーも揃えて購入しました。 下駄を履かせないと、ウインドに干渉するという事で、ゴム板にするか、合板にするかで、ダイソーを彷徨 ...

  • マジカルサスペンションリングもどき取り付け

    整備手帳

    マジカルサスペンションリングもどき取り付け

    ダウンサスを装着し2日経過。分かっちゃいたけど…乗り心地の悪さが気になるので、マジカルサスペンションリングを取り付けしてみました。といっても、本家は3000円くらいするので、ゴムの板にそんなに出した ...

  • ツイーター用土台製作

    整備手帳

    ツイーター用土台製作

    古いカロッツェリアのツイーターは、上下の角度がイジれないという致命的な欠点があるそこで土台を作ることにキャンドゥで売っている40mmゴム板4枚左右必要なので2セット4枚重ねる ハサミや包丁で斜めに切 ...

  • 自作 ドアスタビライザー

    整備手帳

    自作 ドアスタビライザー

    現時点、ひとまずの完成形です。 プロトタイプは先日のラグーナ全国MTGで、関西支部諸先輩方に、簡単に紹介いたしまして、、手作り感満載で粗削りながらも、大きな可能性を秘めたそのフォルムは、喝采?、、い ...

  • 後期仕様スターターへ交換

    整備手帳

    後期仕様スターターへ交換

    車両を入手してから間もなくして酷いプラグ被りの洗礼を受け、「ノーモア…プラグ被り」の思いでとっとと後期仕様のパワーが有るスターターへ交換!取り敢えずネットでN3R2仕様が割安で出ていたのでゲット! ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ