ゴリラ ポータブルナビに関する情報まとめ

  • Panasonic CN-G1100VD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G1100VD

    パナソニックの7型ナビを取り付けました。電源は直結ケーブルを使用してACCと接続してます。ポータブルナビですがVICSに対応したモデル。手袋の上からも操作できます。地図は2025年版に更新。以前から ...

  • Panasonic CN-G1100VD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G1100VD

    【再レビュー】(2025/07/27)今回購入したNBOXカスタムにはナビはついていない為以前乗っていたJB6ライフで使用していたゴリラポータブルナビCN-G1100VDを移植しました。地図更新を済 ...

  • カーナビの地図更新のやりがいがない

    ブログ

    カーナビの地図更新のやりがいがない

    Panasonic の最後のポータブルナビ,ゴリラ CN-G1500VDを去年購入しました。 県内で使ったり,何回か遠出をして使ってきましたが,アンドロイドオートのグーグルナビやyahooカーナビと ...

  • ブログ

    ゴリラナビの地図更新の件です

    Panasonicの通称?ゴリラナビを含む地図の更新に関してです。ゴリラ君(5か7インチのポータブルナビ)は発売年から少しの間は無料での更新が存在し、以降は有料プランになります。有料更新の中では安価 ...

  • モバイクス パナソニックゴリラSSDポータブルナビ用取り付けスタンドパイプ挟み込みクランプタイプ

    パーツレビュー

    モバイクス パナソニックゴリラSSDポータブルナビ用取り付けスタンドパイプ挟み込みクランプタイプ

    カロナビでも同じような挟み込みクランプを使用しておりました。今回も似た様な物を探し、恐らく一番お安いこちらを~おまけでサイドブレーキ検出キャンセルプラグ付きは有難い🎵モンキー125に載せ替えも考慮 ...

  • Queen バックカメラ

    パーツレビュー

    Queen バックカメラ

    これも3年前ですが…ポータブルナビのゴリラに繋げました。純正カメラの場所に取り付けるとちょっとナンバーに被ってしまうので、ナンバーの下に取り付けました。まあ、画質はそこそこでしょうか。バックカメラと ...

  • Z(PA1)入りました

    ブログ

    Z(PA1)入りました

    ゼスト・スパークを義妹に譲り、ふとスペースが空いたなと思いつつ某中古車サイトを見ていたら魅力的な物件を発見。これは神の思し召しとばかりに早々と契約しちゃいました。現車が県外の販売店在庫だったこともあ ...

  • 純正 SDカード

    パーツレビュー

    純正 SDカード

    この世代の車は市販のナビが使えないので、この様な純正SDカードを購入するか、スマホのナビを使うか・・・という事ですが、折角なので純正を採用してみました。NC時代はゴリラというポータブルナビをダッシュ ...

  • サン太郎(TT2)、ポータブルナビの設置(2025/05/31)

    整備手帳

    サン太郎(TT2)、ポータブルナビの設置(2025/05/31)

    F太郎(SF5)に設置していたポータブルナビ(Panasonic Gorilla CN-GL706D)は取り外して、保管していたのですが、サン太郎に取り付けることにしました。写真のように、吸盤を保護 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ