サイコロに関する情報まとめ

"サイコロ"に関連するパーツ・商品

  • ロド バッテリー交換

    整備手帳

    ロド バッテリー交換

    ロドのバッテリがー充電しなくなりました。あまり乗っていないのもありますし、これを機に交換しましょう。前回交換はなんと2015年、8年前になりますので乗らない車のわりには持った方でしょう。補充電して ...

  • エンジンマウント交換 リア(2)ついでにオイル交換

    整備手帳

    エンジンマウント交換 リア(2)ついでにオイル交換

    エンジン側に納めるゴムブッシュ、貫通ボルトとナットです。回り留めがついています。 手でのねじ込みがスムーズではないので、ダイスで修正。サブフレームに固定するボルト、ナットを全て修正。マフラーも錆びて ...

  • 下限に到達....

    整備手帳

    下限に到達....

    今回はシフトレバーをカットして、さらなるショートストローク化に挑戦(重くなりすぎない程度に)。 ナットはカット部分の位置決めの為に使用。 実際に10mmカットする為に、カット位置は11mmに決定。 ...

  • デンデンボルト作り

    ブログ

    デンデンボルト作り

    ユリシスにて何時もの如く昼まで仕事して真っすぐ帰宅。今日はスマホの防振対策工作の続きをば、ちょくちょく妄想してゴムを介しての固定って、意味ない感じに思えてきた。双方の固定角度が微妙に異なるのでゴムが ...

  • スワップミート❗️

    ブログ

    スワップミート❗️

    朝イチからドンキでチャレンジャーGETしてー昼からハンバーガーの美味いキャリマートでスワップミートが開催されていたので大好物のホットウィールを買いに行ってきましたその数1,000点オーバー選ぶだけで ...

  • シフトノブのネジ修正。

    整備手帳

    シフトノブのネジ修正。

    ネジピッチが違うノブを使ってたのか、とんでもなくネジ山がグズグズのシフトロッド。何かのアルミノブを無理やり付けてたなこれ。 ダイスかけてキレイキレイ。 しかし今度はグズグズのネジ山に無理やりねじ込ん ...

  • 解体。 叩け叩け叩け

    整備手帳

    解体。 叩け叩け叩け

    ステムレース ぶっこ抜きます。貫通ドライバー、タガネ諸々手持ちのあらゆる装備を駆使してもダメ; ガッデム!!ということで作業ほっぽらかして購入。下側は抜けた。上はマジムリゲー; 最終手段。ボルト+高 ...

  • Monotaro 六角サラエナットダイス メートルねじ用 6SDM-M18x1.50

    パーツレビュー

    Monotaro 六角サラエナットダイス メートルねじ用 6SDM-M18x1.50

    M18用のタップダイス。今回以降、二度と出番がないのではと・・・(

  • 補修したプロペラシャフトを装着してみよう

    整備手帳

    補修したプロペラシャフトを装着してみよう

    タップダイスはM8×1.25とM10×1.25です 動くとグリスが出てきますテープ剥がし少し補充します フランジを綺麗に浚っておけば、ここまで手締め出来ますボルトも楽に入って、ス ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。