ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨年の5月、サンルーフが突如開かなくなり、開けるボタンを押しても歪んで開こうとするので、しばらく開けずにそのままで使用していました。只今、今後部品の調達が出来なくなったり高騰化することを考慮し、修理 ...
先週は週末にかけて大寒波が押し寄せ、山口でも平地でかなり積もったところがありました。我が家でも金曜日の午前中から急に積もり始め、途中融けたり積もったりを繰り返しましたが、最終的には10センチ以上は積 ...
昨日、友人からコンプレッサーを刈りて、T31のサンルーフのドレン詰まりを解消しようと試みました。なんとドレンホースが圧力にまけて抜けてしまいました。つなぎ目は手の届かないところにあります。ディーラー ...
バッテリー交換後、サンルーフのシェードが開きっぱなしになってしまったサンルーフ。一週間フロントガラス用サンシェードを隙間に引っ掛けて凌ぎました。BIMMERLINKの診断はこんな感じ。 とりあえずサ ...
購入早々サンルーフ故障。厳密には故障していたのだがクレーム対象にならず。涙開けようとしたら少しだけひらいてそこから全く動かず。笑アメ車だねぇ〜🇺🇸 ある程度内装をバラしてルーフライナー降ろしてサ ...
【交換後】雨漏り修理のためラジオアンテナ交換してもらいました。アンテナ本体は約16,000円、アンテナキャップは約2,000円ほど。交換はルームランプ外して内側から引っこ抜いて交換するだけなので、工 ...
今週の強雨でサンルーフから雨漏りしていることが分かりました、サンシェードを半開きにしていたのでシートがびしゃびしゃなりました。 とりあえず雨水を拭いて観察してみると、漏れて来たので見てみるとガラスと ...
前回のサンルーフからの大規模雨漏りから数日、その後の状況確認中に、ドアカーテシスイッチのブーツ切れを発見。これも原因の一つとして交換します。左は切れて右はひび割れが多く、左右とも交換です。13日の土 ...
6月の終わりから7月第一週にかけての数回の大雨の後、左のリアクォーターガラスの内側に水の流れた跡と、クォータートリムボードに水滴の跡が。案の定、助手席側の前後のフロアがビチャビチャに濡る大惨事に。結 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ロータス エリーゼ]エアコンガス・蛍光剤補充
きリぎリす
808
595
🥢グルメモ-957- 広州 ...
414
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
408